おはようございます。
待ちに待ってました。
8年ぶりのコラボレーション。
WHIZLIMITED×NANGAのダウンジャケットが登場です。
「NANGA」
ヒマラヤ山脈にそびえる標高8126mの「ナンガ・パルバット」、別名「人喰い山」と恐れられるこの山から名をとった「NANGA」は、1994年に滋賀県米原市で創業したダウンメーカーです。数多の遭難者を出してきた俊峰になぞらえたブランドは、まさに厳しい山に挑む精神の象徴であり、そこには「困難だからこそやってやろう、みんなが登らんとこを登ったろう」という、2代目社長・横田晃の思いが込められています。近江真綿布団で栄えたこの地で50年以上に渡って地場産業を支えた、前身の布団メーカーの技術とノウハウを引き継ぎ、NANGAは30年に渡って成長してきました。そのファクトリーブランドとしての矜持は過酷なフィールドで活躍するアウトドアギア、ウエアに引き継がれ、私たちのダウン製品はいま世界へと羽ばたいています。
荒涼なスペインの地で育った上質な原毛を、日本国内で丁寧に洗浄し、安全かつハイクオリティーなダウンに精製。そして、そのダウン性能を十分に引き出すため、長年の経験で培ったノウハウと、ラボでの科学的研究に基づくデータを組み合わせた設計を用いて、工場で丁寧に縫製しています。NANGA製品は素材作りから製品仕上げ、そしてユーザーの皆様に渡った後のアフターケアまで、常に最良のモノづくりのために尽力しているのです。
【国内洗浄にこだわったダウン】
ダウンの性能を引き出すためには、清潔で汚れがない状態にしなければなりません。そのため、私たちが使用するダウンは、独自設計の専門機器や優れた技術を持つ羽毛加工メーカー「河田フェザー」に洗浄を依頼しています。山々に囲まれた豊かな環境が育んだ超軟水の地下水や、羽毛の乾燥に適した三重県の伊勢平野の気候を活かして、高品質なダウンが生み出されています。
【熟練された職人による製造】
ユーザーが見えない部分までこだわることがNANGAのスタンダードです。羽毛の吹込み、縫製、メンテナンスに至るまで、自社工場だからこそひとつひとつの工程を丁寧に行うことで、安心安全な製品を作り上げています。熟練された職人の技を活かすことで製品精度が高まり、お客様に満足していただけるアイテムの提供に繋がっています。
【的確で迅速なアフターケア】
創業時から続くNANGA製品のアフターケアは、ファクトリーブランドである弊社のアイデンティティです。自ら企画し、製造している自社工場があることで、細やかな修理対応ができる環境が整っている。このことが、安心してNANGA製品を手に取っていただき、皆様に末長くご愛用いただけている理由ともなっているのです。
25周年の今シーズンだからこそ、と一人で盛り上がる。
そんなコラボでスペシャルで間違い無しで、
×NANGAでWHIZのあの名作WAS PARKAをダウンで。
こんなの良いに決まってます!間違い無しシリーズ。
WAS PARKAは定期的に勝手に記録してる気もします。
3年前のあの冬の超名作、と言って毎年着てます。
↓2022AWのこれ。
そんな気に入りすぎてるこのWAS PARKAが、
なんとNANGAのダウンで登場です。
って事で前置きも長くなる今日の土曜日。
WHIZの冬の最終便、真打ちのダウンジャケット、
そして去年足りなさすぎた、
バラクラバを大変お待たせしました。
決して後悔はさせないラインナップ。
どうぞお楽しみ下さいね。
そんな2型、是非着てみて感動、
着けてみてあったか体験をしてみちゃってくださいね。
それではご紹介をさせてください。
8年の歳月を経て再登場のWHIZ×NANGAのコラボレーション。「このジャケットが作りたくて」今回のコラボレーションが実現しました。勝手に、ですが記念すべきタイミングですごいアイテムだと思っています。毎年冬になると必ず着ている名作中の名作「WAS PARKA」。包み込まれるような温かさが最強すぎ、と3年言ってましたが今回そのWAS PARKAがコラボレーションでまさかの製作、そんなことあるの?って最高のダウンが完成しました。NANGAのダウンで製作されたWAS PARKAってだけでもう盛り上がりますがその着心地や素材は軽さも強度も待ってましたの仕上がり。いつも着てるからこそ分かる軽さの違いは衝撃と感動をもたらせてくれます。ボリューム感と重量のイメージがかけ離れすぎたそのクオリティーはまさにスペシャル。全体のボリュームと重量にこだわり、表地には非常に細かい経糸と緯糸を使用して超高密度に織り上げたナイロンを使用。生地として非常にコンパクトながら丈夫であり、高い撥水性と防風性を備えています。薄手の生地にラミネート加工を施し、ハリがあり、着用時のダウンの膨らみがとっても綺麗です。前回のPRIMALOFTを超える軽さは驚異的で包まれた雰囲気は寝袋の様で防寒具でこれさえあればどんな寒いとこも大丈夫。そんな気持ちが入ってしまうWAS PARKAの一つの到達点。どうぞこれからずっと寒さを凌ぐ1着としてその良さをご体感ください。後悔はさせません。
グリーンとチャコールの2色展開。
鉄板のグリーン、ずるいチャコールで。
こんな本気のダウンです。
フード一つの作りの素敵。
中にはこんなスペシャルネームが。
ここにドローコードで調節可能です。
こんな袖。
ここにWLの刺繍がホワイトで入ります。
裏地はオールブラックで。
胸には大きなポケット。
NANGAのネーム。
オリジナルボタンとジップのポケット。
WHIZLIMITED。
ここのポケットも大きいんです。
そしてジップは上げて開けるタイプ。
こんな大ボリューム。
何でも入るのでいれても、
ダウンのボリュームで含みが気になりません。
裾はこんなデザイン。
ダブルジップがとっても便利です。
裏にはメッシュのポケットがあります。
これまた便利。
ダブルジップ。
引手にはNANGAの刺繍。
こんなタグがつきます。
フードもこだわりいっぱい。
後ろで調節。
伸ばしたり。
開けたり。
お好きなボリュームを調整しちゃってくださいね。
このパンパンのダウンがナンガです。
ステッチも良い感じ。
ボリュームもたっぷりで。
サイド。
バック。
フードを後ろに。
そして上げて。
そんな普遍のダウンジャケット。
お待たせしました。
グリーン。
フードのボリューム一つふわふわです。
首の後ろにあれば寝れます。
こんなダウンジャケット。
中にはスペシャルネーム。
NANGA×WHIZLIMITED。
こんな高い襟。
ドローコードがついて形を変えれます。
こんなもこもこの袖。
ホワイトで刺繍が入ります。
裏はブラックで。
ポケット。
オリジナルボタン。
NANGAのネーム。
ポケットはいっぱい入ります。
こんなデザイン。
こんなポケットと裾。
たっぷり収納。
ダブルジップにタグが付きます。
開くとこんなブラック。
ここにもポケット。
さらにメッシュでいっぱい入れれます。
バッグがいりませんね。
こんな裾。
フロント。
両袖。
ボリュームが最高。
フード。
後ろをあけて調節。
ボリューム感が秀逸。
カラーのバランスがまた良いんです。
サイド。
バック。
フード。
チャコール。
こんな襟部分。
フード。
こんな全体。
ドローコードで調節。
細かいこだわりたくさんです。
スペシャルネーム。
フロント。
大きなポケットがポイント。
ボタンにはWHIZLIMITED。
NANGA。
ここにも。
なんて便利な作りなのでしょう。
こんな袖。
袖先にはWLの刺繍が入ります。
裏は袖の先までブラックです。
そしてポケットとジップ。
大きくてたっぷり収納です。
こんな裾で。
ダブルジップで下からも。
開けると中はブラックです。
ポケット。
メッシュのポケットにもたっぷり収納。
ダウンのふくらみで沢山入れてても気になりません。
軽すぎてタフな素材には理由があります。
フード。
調節可能。
後ろでたたんでも。
こんな高密度な素材。
袖のボリュームも最高です。
サイド。
バック。
フードも良い感じ。
そんな今年の主役のダウンジャケット。
久しぶりの方、あんまりダウンを着ない方にもおすすめしたい。
そんな×ナンガのダウンジャケット。
どうぞお楽しみくださいね。
お次はこれまたお待たせしていましたバラクラバ。
もうないの!って沢山怒られました、
パワーアップしたフリース素材、ボリュームアップで登場です。
いつの間にか冬に装着すると最高っ!ってなったバラクラバ。24AWシーズンリリース時にはすぐになくなってしまい沢山あとから「探してる」って声が聞こえてきました。それもそのはずのギミックやプラス1の楽しさはどこから見てもWHIZっぽい仕上がりのナイスな冬のアイテムです。そんなBALACLAVAが機能的、スタイリング的なかっこよさをそのままに新素材でパワーアップしまして登場です。フリースで作られた暖かさはフードをかぶってもたたんでネックウォーマーにも。さらにほどよいボリューム感が色んなアイテムをさらに楽しくしてくれます。フーディーに、そしてネックウォーマーに合わせて首元の重ね着もお楽しみくださいね。ハートビート刺繍がホワイトで入ります。サイドのドローコードで調節出来ますのでこれも機能×デザインでさらに冬を楽しく。色を迷っちゃって選べませんが今年もきっと首回りの主役、どうぞお試しくださいね。
「BALACLAVA。」
ベージュ、ブルー、ブラックの3色展開。
マスクのところは上げても下げても。
横から。
後ろ。
こっち側も。
ハートビートとドローコード。
ドローコードでバランス変えれます。
フードをたためばネックウォーマーに。
ここにはドローコードね。
マスク部分はブラックで統一です。
中にはネームが。
フード部分のボリュームが新作のポイントです。
ネックウォーマーにも。
ずぼっと楽ちん装着です。
なんともバランスが取れたアイテム。
冬はこれさえあれば、なフード+マスク+ネックウォーマーですね。
ベージュ。
中にブラックのマスクが付きます。
サイドはこんな感じ。
後ろ。
こっちも。
ハートビートの刺繍が。
ネーム。
コードで形は調節可能。
ネックウォーマーにもなる優れもの。
上から見るとこんなフードです。
ブルー。
こんなフードとマスクです。
こっちにはハートビート。
バック。
サイド。
ハートビート刺繡。
ネームと製品表示シール。
こんなキレイなカラーのフリースです。
コードでさらに良い感じ。
首がとにかくあったかい。
上から。
ブラック。
安定のブラック×ブラック。
このありそうでない、ずっと使えるアイテムです。
後ろ。
サイド。
ハートビートはホワイトで。
ネーム。
こんなフリース素材。
コードを使ってお楽しみください。
ネックウォーマーにも。
上からフード。
そんなナイスな冬のプラス1アイテム。
気温が下がっていくたびに、
どんどん必要になって行きますので、
ちょっとだけ早めにチェックしてみちゃって下さいね。
そんなWHIZの冬のラインナップ。
盛り上がっていきましょう。
ってことで今日はこんな感じで。
NANGAにVS。
寒さに負けない防寒。
軽くて軽すぎて驚きます。
こんなグレーとブラックもまぜつつで。
中のでっかいポケットもめちゃめちゃ良い。
寒い方はバラクラバをこんな感じでお楽しみください。
これがあるだけでカットソーやフードの無いジャケットの、
表情がガラッと変わります。
ここまで着ちゃえば風も入ってこない真冬仕様。
朝夜がとっても寒くなってきました。
ってことで主役になってくれるアイテムが勢ぞろい。
あれこれ迷っちゃいましょう。
選ぶ楽しみってのも醍醐味です。
今日も一緒に楽しみましょう。
ってことで土曜日スタートです。
よろしくお願いいたします。
そんなこんなで。
それではこの辺で。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日は土曜日。
頑張ります。更新。。。
*******************************************************
WHIZ LIMITED 2025 A/W 『TRAD』スタート①~ジャケット+シャツ編~。
WHIZ LIMITED 2025 A/W 『TRAD』スタート②~パンツ編~。
WHIZ LIMITED 2025 A/W 『TRAD』スタート③~カットソー編~。
WHIZ LIMITED 2025 A/W 『TRAD』スタート④~小物編~。
*******************************************************
カタログみたいなページ。
「WHIZ LIMITED 2025 A/W 『TRAD』ルック。」
どうぞご覧になっていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

