おはようございます。
この時期ならではの雰囲気、
初めての方々ともゆっくり話せたり。
ホップ・ステップで言えば、
この屈んでるタイミングがとっても大切。
色んな話やこれからの準備。
わくわくが止まりません。
ってことで金曜日スタート。
今日はバウンティハンターの新作。
ブラックにカラフルなこんなスカル。
どうぞお楽しみくださいね。
BLACK BODY, COTTON100%, ラバープリントBLUE
※サイズは縫製品のため多少の誤差がございます。予めご了承ください。
※製品にプリント加工を行なっているため、プリントの若干の色ムラ、掠れ、歪みにつきましては素材、加工の性質上予めご了承ください。
※撮影状況や光の当たり具合、ご覧になる環境により画像と実際の商品では色味が多少異なります。予めご了承ください。
「BxH REMASTERED OLD SKULL Tee BLACK/BLUE」。
ブルー。
こんなおなじみのデザイン。
バック。
背ロゴ。
BLACK BODY, COTTON100%, ラバープリントRED
※サイズは縫製品のため多少の誤差がございます。予めご了承ください。
※製品にプリント加工を行なっているため、プリントの若干の色ムラ、掠れ、歪みにつきましては素材、加工の性質上予めご了承ください。
※撮影状況や光の当たり具合、ご覧になる環境により画像と実際の商品では色味が多少異なります。予めご了承ください。
「BxH REMASTERED OLD SKULL Tee BLACK/RED」。
レッド。
こんなカラーで。
バック。
どこか自分には懐かしさもあるカラーです。
BLACK BODY, COTTON100%, ラバープリントYELLOW
※サイズは縫製品のため多少の誤差がございます。予めご了承ください。
※製品にプリント加工を行なっているため、プリントの若干の色ムラ、掠れ、歪みにつきましては素材、加工の性質上予めご了承ください。
※撮影状況や光の当たり具合、ご覧になる環境により画像と実際の商品では色味が多少異なります。予めご了承ください。
「BxH REMASTERED OLD SKULL Tee BLACK/YELLOW」。
イエロー。
こんな感じで。
ブラックにイエロー。
背中もこのロゴで。
そんな新作が本日登場。
まだまだ使えるTシャツ。
今の時期はインナーにも考えながら、
どうぞお楽しみくださいね。
そんな一昨昨日。
8/19(火)。
前はいつなのか記憶はありません。
多分そんな30年以上前かもなプールへ。
未知の世界。
装備は時間をかけて整えてきました。
とにかく驚いたのは、
所謂、水着で肌を出してるのは、
全体の5%とか。
あまりにも想定外の光景。
みんなハットかぶって長袖と長いショーツの水着素材。
もちろんそのまま入る。
逆に水着だと目立ちすぎる訳です。
男性の裸もそんな感じ。
それを知って、
ネットの出会い番組みたいなので、
皆が水着なことも理解できました。
ある意味、日常ではないのかもです。
そしてこれも初めてでしたが、
以上なテントの数、芝生が埋め尽くされる。
車輪がついた箱に裸足が次々と襲われる恐怖。
屋根も椅子もあれだけある中のテント。
聞けば有料席はテントにもなってる。
有料席ではダメ、どうしてもテントじゃないと。
というのが異常な数でしたので、
そう感じる自分が変なのでしょう。
少数はこちら、と認識の上で興味深かったです。
ひしめき合う景観とプールサイドが泥だらけ、
こうなる前と今の違いを聞いてみます。
外にあんまり出れてない自分、
経験不足の浅いこの知識には衝撃の光景でした。
という、いや本当来てよかった、
って考えるきっかけが沢山。
やっぱり行ってみてみないと知りえませんね。
特に現場が好きなので響きます。
これが厚みが出る、ってやつですか。
そんなズレた話は置いておいて。
息子はスライダー。
こんなのもう平気なのね。
プール。
恐竜。
ビビる娘。
比較的空いてると思いましたが、
場所を考えるとすごいいるような。
しかしながら一般的な数がわかっていない。
これも子どもたちに経験させてもらっています。
笑顔全開。
やりたいことはよく分かる、波の出るやつ。
亀に乗る兄妹。
ラーメンあったので強制ラーメン。
メニューで出会ったら食べるルール。
このピザみたいなのもスライダーイメージだとか。
よく分かりませんでした。
そんなずっとプール。
日も暮れて。
沢山遊びました。
まだまだ装備が足りませんでした。
ルッキズムによる変化、
それにも続きがありまして、
ナイトプールでは年齢も若くなり、
男女ともに水着です。
知ってる光景ともいいましょうか。
暑さの文脈も混ざると、
子供があの炎天下はどうなんだろう、とか、
色んな歪みも感じましたが、全て込みで現実。
ここからが不便で、
御飯食べるとこも全然やってない、など、
歳とると仕組みを考えるのでなるほどなーばかり。
目線がズレてますね、だめだめ。
一回出てみて向かったお店はお休み、
なので近所の消去法で。
またラーメン。
息子がいっぱい食べるように、食べ過ぎ。
家族では自分の次になってきた、負けてられない。
夜の部。
ナイトキョウリュウ。
ちょっとぼやっとしてますが大きさはいい。
ライトが唯一のアイテム。
デカい、とにかくデカい。
ところどころこういうのも。
化石的な。
ちゃんとストーリー作ってありました。
分かりませんでしたが。
トンネル。
怖くなってきました。
目が赤いのはいただけませんでした。
車とかの世界観はいいですね。
逃げ出す。
でっか。
わりと盛り上がりました。
そんな一日たっぷり遊んだ日。
息子は念願だったみたいで、
妻と楽しそうにしてたのでよかったよかった。
どこでもカードもらえますね。
種類を作ってもう一度、って感じでしょうか。
色んな変化をしてるんだなと。
それにしてもこの恐竜のは、
使ってない場所をうまく使ってましたので、
アイデア一つ、そして何でもやってみるもんだなと。
そんな全員が疲れ果てて、
皆ですぐに就寝。
翌日は息子の登校日、圧倒的夏休み感。
そんなあっという間の火曜日でしたとさ。
そんなこんなで。
それではこの辺で。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日は金曜日。
頑張ります。更新。。。
コメント