紅葉と明日受注会と帰省。

おはようございます。

あちこち動いてもう金曜日。

そして今日から急ピッチで準備です。

 

明日は受注会、

加えて発売もあったり、

さらにあれもあったりします。

 

というとっても追われてる感覚で今日もスタート。

こんな時は緑ですよ。

 

季節もお参りも植物も、

どんな状況、状態でも深呼吸が出来ます。

 

心に余裕がないと出来ない事、

だからこそ無理にでもそうする事で作ることも。

 

とかもう随分経ちますが、

行動で変わること、変わらないこと、から俯瞰すると、

今この瞬間に自分がどうであるのか、だけを考えたい。

 

そのなんと言いましょうか、平常心を大切とすれば、

ハックしようとか比較しようとかから離れてしまう。

目的やゴールの乖離はあって良いと思います。

 

迎合もしない、懐柔もしない、説得も共感も。

無い、という選択を自分でしている、ってのが重要で。

適切な選択肢であるかも自分で決める。

 

祈り、願い続けた先に少しだけ見えたのは、

こんな心境かもしれません。

 

もちろんこれも正しいとかではなく。

そんな風な思考もあるんだなー、って程度の事。

皆がそんなこともあるよねー、位の世の中を望む。

 

「今は多様性の時代だ」とかを、

言ってる時点で多様ではない。

 

「地域の人口減少に問題がある」とかを、

外に子供を排出して帰って来ないムーブとの矛盾。

 

自分だけがよければいい、ってのはすぐバレる。

そんな言行不一致も朝令暮改も全てオッケー。

そんな令和だと考えています。

 

が、言行不一致の行動をしてる目線からは、

他者の言行不一致が認められない、という現実。

とても興味深いです。

 

急に筆が進んでしまいましたが、

特に意味もない内容を失礼しました。

 

語源を知ると言葉の理解が変わるように、

行動を知るために逆にある世界はどれだろう。

って日々悩むのが好きです。

 

どれだけ悩んでも社会が資本がと片付けられて、

そこじゃないんだけど説明面倒くさいので、

色んな人がいるなー、お互い様とはこの事かも。

 

で全てオッケー。

と冒頭の一言を細かくしたら長い、あるある。

 

植物とかお参りとか繰り返すかと続けるとか、

なんでだろうって考えるのがただ好きです。

結局その先には感謝しかないので、結論はいつも感謝。

 

日々を積み重ねていけるだけで有り難い。

難が有るからこそ。

無難より難有りで有り難う。

 

定期的に記してることにも、

もしかしたら何か意味があるのかもしれません。

 

という前置きが長くてすみません。

 

家の植物達が冬越しへ。

紅葉し始めるところ。

今年は暖かいですね。

もう11月も終盤です。

 

 

明日と明後日は店頭受注会です。

今日の閉店後にゴリゴリ準備をします。

明日の朝からちゃんとやれますように。

 

デザイナーの下鳥さんが来てくれて、

スタッフFUKUTANIも2日間ともいてくれるので、

どうぞお気軽に遊びに来ちゃってくださいね。

 

店頭、展示会スペースで開催します。

 

スペース以外はバリバリ通常で、

しっかり秋冬の新作が並んでいますので、

どうぞそちらも合わせてよろしくお願いいたします。

 

受注会してるからー、

ってご不便は一切かけないように、

あれこれちゃんとしてる予定ですのでご安心。

 

と御託を並べて今日もスタートです。

 

って事で今日もそんな感じで張り切っていきましょう。

月の最後が土日。

背筋が伸びますね。

 

 

 

 

 

そんな先日。

11/25(火)。

体力が無い、寝不足も加えてダメージダメージ。

 

早めに起きて長距離移動。

眠気との戦い。

実家へ到着。

 

久しぶりに家族でお出かけ。

確認不足どころの話ではなく、

体調を言い訳にしてしまい忘れ物が異常。

 

10回確認しても多発する。

のであれば仕組みを変えよう、と息子と約束。

 

ただ一番の問題は自分。

連勤した後って近いものにならないんですよね。

どこでも寝てるし。

 

過去に事故とかするのは連勤後の遠出です。

そのデータから恐れて集中しよう、

って決めすぎてました。

 

これが全ての詰めが甘い、に繋がります。

なので忘れ物は結局全部自分がなんですよね。

他にもアルバムも渡すものも忘れてるし。

 

相変わらず使い物にならない、って反省をしました。

 

到着してまずは翌日の段取りをちゃんとして、

激混みのごはん屋さんへ。

並んでられず待ち時間は車内で寝る。

 

このしばらくと予定に凹む、己を呪う。

お腹いっぱいお寿司。

息子はバクバク食べて。

鰤。

お鮨。

息子の躊躇ないチョイス。

 

 

そして遊びに行って、

古本チェック。

興味津々。

いつものクレープ。

娘はシェイク。

 

するとまたおもちゃ屋さんにミートされた。

もう4回目ともなると確実に設定されてる。

ので、乗っかる。

 

4種類全部を母親が子どもたちへ。

あれもこれもお世話になってしまった。

 

しかしすごい笑い話。

息子も叫んでました。

ここまでフルコンプ。

こんなロゴだっけな。

よく出来ています。

 

そして子どもたちは実家が好きで遊ぶ。

その間に茶室行きたかったので籠もって。

時間は流れて、

さっき食べたのにもう晩御飯の時間。

 

で、晩御飯は恒例の、

というか焼き肉は滅多に食べないので、

ここにその滅多が集まる。

子どもたちはフィーバーしてました。

フィーバーしすぎて危険が危ないw

おばあちゃんパワーのすごさを感じます。

 

そしてはしゃぎにはしゃいで疲れ果てて、

お腹も眠気もいっぱいいっぱい。

 

お風呂で足りないが発覚したり、

パジャマとか全部買ってきたり、

全部が思い出になりました。

 

珍道中は忘れない、のあれですね。

 

翌日も早くから着付けスタート。

緊張感は続きます。

ここまではなんとか来れました。

 

とか考えちゃう、

眠すぎたのか難点なあっという間の火曜日でしたとさ。

 

 

 

そんなこんなで。

それではこの辺で。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

今日は金曜日。

頑張ります。更新。。。

コメント