おはようございます。
WhizLeatherWORKSHOPまであと2日

そんな今週土曜日12/2。
この日からお店でお取り扱いがスタートします。
スニーカーに強い味方、汚れも水もダメージも弾く、
スニーカーケアプロダクトの「MARQUEE PLAYER」。
MARQUEE PLAYERは、世界中のスニーカーを履く全ての人々に快適なスニーカーライフを提供することを目的に、2015年、東京を拠点に本格的始動しました。
『KEEP YOUR SNEAKERS LOOKING SHARP』”スニーカーをシャープに魅せ続ける”をフィロソフィーに、スニーカーに特化したプロダクトを開発してきたMARQUEE PLAYERは、培った豊富な経験を落とし込みライフスタイルブランドへと昇華。
『KEEP YOURSELF LOOKING SHARP』“あなた自身を魅せ続ける”を新たにフィロソフィーに掲げ、
スニーカーボックスを開けてから始められるスニーカーケアを中心にファッションケアプロダクトもラインナップしていきます。
ストリートとスポーツをベースに、自由な発想と、日本の繊細な技術を融合し、実用的な機能性を用いた製品へと具現化したプロダクトは、プレイヤーと仮定し、ナンバーをタイトルに与えています。
そんなマーキープレイヤーが、
お店に12/2(土)に登場。
まずは国井さんのミタスニーカーズとのコラボモデルから。
こんなに良いスプレー。
さっそく最近のブーツ、スニーカーに装備して、
さらに無敵の冬を楽しみましょう。
通気性を保ちながら超撥水を実現
MARQUEE PLAYER の代表的製品 For SNEAKER WATER+STAIN REPELLENT #01( スニーカー用撥水撥油スプレー ) に『ミタスニーカーズ』のアイコンである「Chain Link Fence(金網)」と “TOKYO CUSTOM MADE” を意味する「東京改」のグラフィックを落とし込んだデザイン。
高機能な撥水撥油効果でスニーカーを構成するキャンバスや天然皮革、合成皮革、ナイロンなどの合成繊維をダメージの元となる雨や水を弾き、さらに撥油機能を取り入れてシミの原因となるような油汚れからもスニーカーを保護。
圧倒的な撥水撥油効果で大切なスニーカーのダメージを予防します。
スプレー噴霧の粒子サイズ、速乾性、スプレーの勢いにまでこだわった使いやすさ。
細かい粒子を繊維に付着させ、通気性を損なわずにスニーカーをコーティング。
塗布後、約 20 分で効果が生まれる即効性と速乾性も重要な利便性の 1 つ。
スニーカーボックスを開けてから直ぐに使うことができる、汚れを弾かせることにこだわったスニーカーヘッズ必須のスニーカーケアプロダクトです。

「MARQUEE PLAYER For SNEAKER WATER+STAIN REPELLENT #MM01 “mita sneakers”」。

金網。

東京改。

吹きかけて。

こんなに防水撥水。

こんな素材にも。

もちろんこんなに撥水。

スニーカーが好きな方には要注目すぎるアイテム。

そんな無敵なアイテムをお楽しみくださいね。

シューッとかけちゃってくださいね。

そんなスニーカーケア。

履く前にかければ汚れまでつきにくくなりますので。

スニーカーでもブーツでもお楽しみくださいね。

置いとくだけでも楽しいボトル。

そんな感じでどうぞお楽しみに。
楽しんでもらえて、
楽しいが増えると嬉しいです。
ってことであと2日。
緊張しっぱなしでさらに自分はドタバタしています。
ってことで、

この投稿をInstagramで見る
winniche&Co.によるシューレースカスタム。
そして上記の、
MARQUEE PLAYERの取り扱いスタート。
mita sneakersとのコラボモデルが発売。
この投稿をInstagramで見る
そんな盛りだくさんな明後日土曜日。
どうぞお楽しみに。
今日は本みりんの日。

おうちで食べる時に味醂の大切さを常々感じています。
そんな一昨昨日。
11/27(月)。
休日のこの日。
しばらく時間がなくなる、その前の休み。
朝は病院とか行きながら娘の朝寝。
そこからご飯はお蕎麦。
久しぶりに忘れものをしたのでショック。
色んな事、特にこの日は植物が加わって、
頭がパンクしてたのでしょう。

そんな天丼とお蕎麦。

随分前に来たときは誰もいませんでしたが、
この日は満席、どころか外にも人がいる勢い。
すごいですね、お蕎麦屋さん恐るべし。
ちょっと遠くの公園へ。
ここもすごい人。

こうのとりのポーズ。

歩き回る娘。

上手に体を動かす息子。

起用に。

走り周ってました。
そのまま天気も悪くなってきたので、

屋内へ。

フィーバーしてました。
ただところどころに書いてある注意書きが、
思った以上の内容で驚く。
これもこの仕組みだからこそ、なのか。
色々と話しを聞いてると、
そういう仕組みなのね、ってのも勉強になります。
いつもどおり自分は、
さぞやおかしな人に思われたでしょう。
めちゃめちゃ聞きますかならね、躊躇なく気になる事には。
そして帰りに向かったのは、
煮干を食べに、
まほろば鯖江店へ。

煮干。

まぜそば。
息子はどうやらまぜそばが美味しかったらしい。
偶然PONちゃんもあえて一緒に食べる。
MASATOさんにも囲まれて、

怯える娘。
鼻の傷もよくなってきました。
そんな皆でお腹いっぱい。

ごちそうさまでした。
そしてこの日向かったのは、
実は今日、11月30日がMASATOさんの、
まほろば最後の日、卒業の日。
寂しくなる、その一言です。
とはいえ、男が決めたことに、
なにか無粋なことを言わないと決めています。
その先を、決めた未来を黙って見守り応援する。
それはいつも自分で決めていることです。
決めている、という言葉で、
自分を抑え込んでいるという事実。
そんな感じで偶然のPONちゃんも、
周りの皆が最後に行ったよって話も、
それも皆の気持ち、気は心。
旅立ちの時。
皆がきっと同じ気持ち、
本当にお疲れさまでした。
距離があるのでそこから帰宅。
で皆が寝るのが遅くなりながら、
休みはあっという間。
夜はまたここからの事をちゃんと考えて。
こうやって改めて時間があるのも、
家族がそれを作ってくれてるからです。
感謝しかありません。
しっかりやらないと、
ってここからの休み無しに備える。
そんなあっという間の月曜日でしたとさ。
早すぎました。
そんなこんなで。
それではこの辺で。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日は木曜日。
頑張ります。更新。。。



コメント