Hot summer day。

おはようございます。

6月も上旬。

でもう天気は30℃を超えて真夏日。

夏が怖いのですが、

なんとか基本はまだロングパンツ。

 

ショーツになったらショーツばかり。

という法則から考えると、

まだ行けるまだ行けると少しだけ耐える。

 

という御託を並べてみましたが、

夏はまだこれから、どころか梅雨の前の今。

とか言いながら去年と比べてみるとあんまり変わりませんでした。

 

ので、今年の去年みたいな暑さかもね、

かもねかもね、って与太話ですみません。

 

 

そんな今日はちょいと新作のお話から。

RATSのこんなTシャツが入荷です。

Tシャツがとにかく活発です。

 

ポリエステル/コットン/レーヨンの3種混紡の天竺素材を使用したショートスリーブTシャツ。前身頃の胸元にBNDY・MGMCのレターグラフィックをプリントしたサンダーモチーフ、Ratモチーフ・サークル型のレターグラフィックをラバープリント、背面右脇にRatモチーフをエンブロイダリー。ネックは柔らかな着心地を楽しめるロックネック仕様。着用時に脇下から体に沿う様に計算された縦のラインが綺麗なシルエット。ワンウォッシュ仕上げ。

THUNDER FLAG TEE」。

サンダーフラッグ。

生地にもご注目を。

って感じで今週もTシャツが楽しいですね。

どうぞお時間がある方は遊びに来ちゃって下さいね。

 

ざっくりな内容ですみません。

 

 

 

 

 

そんな一昨昨日。

6/9(日)。

例年であれば静けさ溢れる日曜日。

四季は繰り返す。

 

ということで細かいあれこれをしながら、

ひたすらに撮影。

 

やってみて調整していくスタイルの自分は、

何事もまずやってる、からスタート。

するのはいつもの微調整。

 

あとは決める事。

迷わずはじめて、

迷わずやめます。

 

で、USUIWAさんが遊びに来てくれてスタート。

ゆるっとした日曜日。

あれこれバッチリで良かったです。

 

夏のアイテムがもう大活躍ですね。

皆が大好きSEED BIG TEE

おすすめなカラーのサイズも補充していますので、

どうぞチェックしてみちゃって下さいね。

 

これ一枚で夏はきっと大丈夫。

 

ってしてたら、

KAWAKAMISHU-HE-が遊びに来てくれて、

ステップアップ、ちょっと先だけど頑張れよ。

今年もRATSのTシャツ大好評で、

ソックスもまた感想を聞かせてね。

スニーカーに合わせても大好評で嬉しいです。

 

 

んでHIGASHIHIRAファミリーが到着。

Aっくんは眠りのなか、

で近況報告しながら。

起きてからは撮影に付き合ってもらう。

ありがとね、よかったw

確かにこの形、似合うね。

 

MUKAIちゃんとこがオープンしたら、

コメント書きにいかなきゃ、という理由を作りつつ。

 

 

んでPONちゃんが、

つみきったあとで遊びに来てくれて、

お腹が空く、あーラーメン食べたい。

 

唯一お腹が反応してしまう。

写真で我慢します。

 

あれこれ皆で話しながら。

 

んでMAMORUがちゃんと覚えてて、

子どもたちとの写真を撮ってきてくれた。

相変わらずちゃんと覚えてるのはえらい。

 

いつもの娘ちゃんのテンションに惑わされながら、

あーだこーだと外が気持ちいい季節。

 

 

んで皆が帰っていく午後。

お問い合せもたくさんいただいてありがたい、

そんな日曜日。

 

 

んで翌週の段取りを黙々と開始して、

夜はオーダーもあってさー大変。

んで、諸々の確認をしてる後半でした。

 

初めての方が増えてましてありがたい。

まだ来てもらえた経緯は聞けてませんが、

いつか聞かせてもらえますと嬉しいです。

 

って夜は野球帰りの、

KUBOTAとATOMUとDAICHIが遊びに来てくれて、

ナチュラルに話してると時間が吹き飛ぶ。

 

3人はドカ食い気絶部状態、

自分は何だか頭が回らないなーって思ったら、

何も飲み食いしてなくてお腹すいたっぽい。

 

特に昼間にラーメンの話をしちゃうとまた一段と。

帰ったらこの数年で一番痩せてる状態。

ついに15キロの壁を超えたよう。

 

そんな脳に糖質がいってないと回転が悪い。

千日回峰行が出てこないのに、

四無行だけ言葉が出てくる。

 

改めて考えるとスタートとゴールがあるとすれば、

真ん中が抜けて結論の方だけが先回る。

なるほどそういうことか。

 

長期記憶と作動記憶が混ざる感覚。

それがデフォなのかは分かりません。

何時間も話し続けたり徹夜したり、

特殊な状態だからこそ型が崩れ新しい間が生まれる。

 

まさに哲学的体験とはここにあるような気がして、

いつもずっと話し込んでしまう悪い癖。

 

というまた脱線から、まとめますと、

頼もしい声もたくさんかけてもらって、

嬉しくて元気出ました。

 

みんなありがとね。

んで遅くなって終了。

細かいことを沢山やっていつの間にか午前様。

 

細かいエラーもあったりで、

修正をしてる日々です。

ちょっとでも見やすく、これをきっかけに。

 

そんなあっという間の日曜日でしたとさ。

 

そんなこんなで。

それではこの辺で。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

今日は水曜日。

頑張ります。更新。。。

blog
スポンサーリンク
シェアする

コメント