The calm before the storm。

おはようございます。

来ました大雪の情報。

今日から降り出して明日がピークとかなんとかで。

北陸である事の自覚が試されそうです。

ここは雪国。

2018年を思い出します。

7年前と同じになんてなるのか、

そんなはずもないのか。

 

 

一度ご紹介してるかもですが、

ニットキャップが入荷しました。

大変お待たせしました。

 

NADA.の新作です

こんなニットキャップ。

解体してくっつけて。

折り返して。

こんなブラック。

長さはご自由に。

 

ベージュ。

ってニットキャップ。

どうぞお楽しみくださいね。

 

 

 

 

 

そんな一昨昨日。

2/1(土)。

2月がスタート。

 

朝は娘が撮ってくれと扇風機たちと写真。

なぞの一枚。

 

この日はベストとワッペンが登場で。

色んな意味でパニック。

ワッペンがすぐになくなる。

すごいことになってしまった。

 

こんなに求められてるとは完全に想定外。

数がなくて本当にすみません。

 

 

朝からYAMADAが到着。

で、ベストにワッペン選んでる朝から。

 

久しぶりに来てくれる方々も。

とにかく問い合わせもいっぱいでさあ大変。

バウンティハンターのフーディーも大好評。

 

 

YAMAOKAさんが遊びに来てくれて、

お菓子に妻は大喜びでした。

お気遣いありがとうございます。

そしてベストもワッペンもばっちりで良かったです。

 

最近よく話して元気をもらっています。

 

KUBOTAも抜け出して到着。

真面目に頑張ってるなと。

もろもろばっちりでよかったよかった。

 

というずっとこの日の新作の話をしてる、

そんな土曜日らしいスタート。

 

YOSIHIROくんとSHO-HE-が遊びに来て、

方向性の話をしたり。

ちょっとずつ定まってくのが大切ね。

 

んで、

YOSHIOKAさんとゆったり話して。

噂のアイテムのことを聞いて色々知りました。

なるほど、って感じで、

あれこれ話してるあっという間の時間から。

 

隙間を楽しみつつ。

 

PONちゃんが遊びに来てくれて、

ワッペンのリベンジを決める。

んであれこれと話して。

 

MIYAさんが到着して、

ギリギリのファインプレー。

ご用意出来てよかったです。

 

あれこれ最近は早くて本当に申し訳ございません。

 

バスケの話も勉強になりつつ。

早い心配は笑顔になれる、みたいな。

 

お問い合わせも沢山いただき感謝です。

 

そんな色々とおしかりを受ける日で、

混んでるときを見ると知ってるかもしれませんが、

おそらくですが広々と楽しく、ってのは3組までのようです

 

ですので、もしも込み合ってる際のご来店時には、

遠慮なくお困りの際にはお声がけください。

これが一人の一番自分が困っている事です。

 

こればっかりは聞かれないと答えれません。

混んでて申し訳ございません。

 

重ねてお願いになりますが、

お店が混んでるともうどうしようもない際には、

御用の方はお声がけください。

 

そして遠慮なくみてゆっくりといただければと思います。

 

パフォーマンスの上限みたいなものはどうやらあるらしく。

大切にしたいこと、それを決めてるタイプです。

順番とかではありませんが、何が大切なのか、という話で。

 

どうかご理解ください。

初めての方は、込み合いが緩和されたうえで、

改めてご来店いただけますとさらにゆっくり出来ると思います。

 

というか本当に組数の制限を伝えた方が、

皆が楽しいのではないかと本当に考えだしました。

どれがいいのか分かりません。

 

ちょっと正面から向き合ってみようと思います。

 

てんやわんやの一日はあっという間。

遅くなって帰宅。

 

フラフラでしたが、

2月も大盛況でスタートです。

心よりありがとうございます。

 

ちょっとでも楽しいをお伝えできるように、

昨日よりもちょっとだけ良いを求めて。

 

 

そんなこんなで。

それではこの辺で。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

今日は火曜日。

ちょっといってきます。

頑張ります。更新。。。

blog
スポンサーリンク
シェアする

コメント