本気と書いてマジ。

おはようございます。

また雪の予報。

寒波寒波と恐れてえしまう。

 

そしてその前に行動の制限があったりする。

降るなら降るで覚悟ができればいい。

この覚悟までの距離が遠くなったような、

自分から離れていってるように感じる時代です。

 

それがメディアによって引きはがされてる、

というか間に厚い壁を置かれてるような。

 

壊していきましょう。

とはいえ、あんまり降らないといいですね。

 

 

今日はちょっとRATSの新作のお話から。

本気も本気で製作された、

こんなすごいサングラス初めて、って限定ナンバリングアイテム。

 

どうぞつけてみちゃってくださいね。

8mm厚のアセテート素材を使用したテレビジョンカットのオリジナルサングラス。フロントデザインは、1960年代のフレンチヴィンテージに見られるレンズが窪んだ仕様となっており、レンズ部分内周にメタルリムを配置させた高難易度の仕様は正に職人泣かせと言える。テンプルのスケルトン部分に見えるメタル芯の柄も、職人が手彫りのテクニックを駆使し鼠の毛並みのモチーフを表現している。また、内側と外側で異なるカラーを抱き合わせたことによりテンプルの柄をより一層主張している。フロント両サイドのカシメ飾りはテンプルエンドとリンクする様に矢尻の形を採用。テンプルの内側にはモデル名・シリアルナンバー・“HANDCRAFTED IN JAPAN”のロゴプリントを配置。日本国内でも希少となった最高峰の技術を誇るファクトリーで熟練の職人達が丁寧に手掛けた至高のクリエイション。200本限定の希少ピース。

RATS ORIGINAL SUNGLASSES “ZOOMER”」。

こんなブラック。

フレーム。

細かいデザイン。

すげーなこれ。

ここには尻尾。

こんなサイド。

渋すぎる一生ものです。

 

 

ブラウン。

ZOOMER。

マークも。

こだわりのフレーム。

ここにもRATS感が。

どうぞまずはかけてみちゃってくださいね。

メガネ好き、サングラス好きに必見。

どうぞお楽しみくださいね。

 

 

 

そしてそんな雪の予報に負けないこんなアイテム。

スタンドカラーのスウェットです

あったかでしっかりでかっこいいときたらそりゃ不変の良さですね。

 

13oz.のコットン裏毛起毛素材を使用したスタンドカラースウェットシャツ。左胸にサークル型ワッペン、左腕にBLACK AND YELLOWロゴのフェルトパッチ、襟裏にはブランドロゴをリピートでブリントしたバインダーテープを叩きつけ。腹部両脇にスラッシュポケットを配置。ワンウォッシュ仕上げ。身幅にややゆとりのあるシルエット。2色5サイズ展開。

STAND COLLAR SWEAT」。

グレーとブラックの2色展開。

グレー。

スウェット、そしてあったかい。

 

こんなボタンなブラック。

首裏にはテープ。

ワッペンも。

BLACKANDYELLOW。

ボタンもオリジナル。

ポケットとリブです。

バック。

どうぞそんな本気のアイテムを、

チェックしてみちゃって下さいね。

 

 

 

 

 

そんな一昨昨日。

2/15(土)。

緊張してスタートの土曜日。

 

の前に息子と外遊びで特訓。

重心もステップだけ伝えて、

あとは反復しかない。

的あての絵をチョークで描きながら、

何事も楽しまないとね。

 

そんな縄跳びでフラフラスタート。

 

発売アイテムがすんごいスペシャル。

準備だけはとことんしてまして、

一週間、とにかく日々の盛り上がりに驚きつつ。

 

朝イチはキャップをフルコンプ中の、

O-SHIMAさんが到着でスタート。

スニーカーも最高。

 

YAMAOKAさんが到着して、

いつも通り忙しそうで、

あれこれと近況報告をしつつ。

皆で配色で盛り上がる。

 

YAMADAファミリーが到着で、

子どもたちの質問に答える。

SHI-ちゃんがバレンタインで珈琲コーナーにチョコを。

珈琲と一緒にどうぞ。

(紗々はPONちゃんから)

 

あーだこーだと皆が集まって、

この日はサッカーのあれの話とか。

そんな偶然の会話は集まるからこそ。

 

んでTAKAOちゃんが到着で、

珍しいお昼。

スニーカーをお届けできてよかった。

 

さらに偶然、真面目な仲間が集まる、

SAKOティーチャーが到着。

あれこれとそんな話をしつつ、びっくりな事も。

 

皆、頑張ってるね。

 

んでお問い合わせはとてつもなくいっぱい。

の中でHASEGAWAくんとAIRIちゃんが2人で。

綱引きの楽しみな話を聞きながら。

 

用意してたのがバッチリで嬉しい。

そんな緩やかな時間から、

あれこれに言われつつ。

 

やっと片付きだした辺りで、

KUBOTAたちが遊びに来てくれて、

迷うことの楽しみがあるっていいね。

 

んでタイミングよくPONちゃんが到着。

盛り上がる癒しの時間から、

前々からのパンツもバッチリでよかった。

 

そんな笑ってるともう時間も過ぎて終了時間。

沢山話して頭はずっとフル回転でした。

県外から遠くから沢山の方々からのお問い合わせ、

ずっと止まらない1日に感謝。

 

そしてそこからここまでやりたい第3弾。

終わったらもう午前様になってしまい、

問取りあえず決めてたところまでは何とか。

 

んで帰ったらもう1時もまわってました。

途中、一瞬の隙に隣でご飯。

パッと食べて体力を保つ。

 

取りあえず一つ一つをしっかりと。

冬の影響で配送一つもまだ不安定。

 

出来ることはちゃんと。

って結局1日中中も外も大騒ぎで、

しっかり準備しておいてよかった。

 

とこの日を振り返る。

なにがって状況が変わっていく、

1人になってからの方がお店がどんどんすごいことに。

 

となるとどうしても時間の話になりますが、

半年で随分使い方も見えてきています。

ただこれに加えての時間はなかなか難しい。

 

お店では初めての方でも、

皆さんがゆっくり過ごしてもらえると嬉しいです。

 

そんなあっという間の1日。

時間は瞬きしてるだけで飛んでいく、

きっと寝てるのでしょう。

 

というそんな有り難い1日。

感謝しかありません。

ありがとうございました。

 

そんなこんなで。

それではこの辺で。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

今日は火曜日。

ちょっと行ってきます。更新。。。

blog
スポンサーリンク
シェアする

コメント