Luminous。

おはようございます。

全然お盆は静かで驚きますw

なんだこれ、って急にゆったり感。

 

お問い合わせは沢山、

外の車はいっぱい、

ですが静かですのでそういう感じではないのでしょう。

 

なるほど、こんな感じね。

 

 

先日は花火に行ってきました。

やたらと気にしてるのは、

毎年のことであり、色んな理由になってる花火。

 

胸に迫る、とはよくいったもので、

一年過ごせた、って記録になってます。

もしかしたら全部すっ飛ばしてそれだけかもしれません。

 

 

そんな一昨昨日。

8/11(月)。

お休みの日。

 

って書いてる今はお盆の静けさの直撃で、

この前日の日曜日のパニックから察するに、

休む日じゃなかったかな、と考えつつ。

 

来年は11日は火曜日、

さらにこの日までになにかしら準備を、

とかってあれこれ考えたりしちゃいながら。

 

前日、朝方にやっと寝たので、

朝は寝かせてもらってスタート。

 

お昼は実家に買いたいのがあって駅の方へ。

ちょっと振り返ってみると去年とまったく同じスケジュールでした。

これが1年前。

大きくなったね。

 

んでお土産もゲットして、

近所でご飯。

もう行列で半端ない。

クオリティにはノーコメント。

子供たちは大喜び。

 

去年と同じく駅で遊んでみる。

桶とかおいてみる。

娘は怖かったらしい。

蟹。

好奇心。

この精度。

 

そんな空いた時間で遊びながら、

スマートボール。

光るオリジナルデザイン。

射的。

当たっても落ちない。

 

 

とかしてたら疲れてしまって、

一旦お昼寝。

体力回復してから次へ挑みます。

 

三国花火へ。

送ってもらって超助かりました。

いつものはちみつアイス。

帰りに備えて車を装備。

 

この日、

大雨の予報でやるかやらないか、

って微妙。

 

周りで「絶対やる」って言ってたのは自分だけ。

この規模のリスケは無理、という現実的な意味と、

「荒天」ではなく「雨天」なので順延理由にはならない。

 

って強く言い切って逆張り感出てましたが、

自分ならどうか、でだけ考えてた結果、

予定通り開催、よかった。

 

一日変わるだけでいっぱい変えることになる。

これが20万人以上に起きるとなるととんでもない。

 

という前置き。

いつぶりかに今年はチケットがなく、

MUKAIちゃんにお願いして席を確保。

 

こういう時だからこそ見えることもある。

いつものところが一番いいと思ってたら、

ここもしこたまよくてそれがもう驚く。

ビール。

子供たちと。

一緒に来れて良かった。

なんの写真でしょう。

ってことで砂浜の今年。

眼前を覆う一発の花火に胸を撃たれました。

来てよかったです。

感無量とはこのこと。

 

帰りなんて、

中国での経験が強いのか余裕も余裕。

もう着いた!って息子の全力笑顔。

 

こんなに近かったっけ、

って驚いてばかり。

大雨だったんですよ、カッパ着て。

 

ずぶ濡れびちゃびちゃで家族で笑って歩くのは、

きっとずっと忘れないでしょう。

思い出が増えました。

 

帰ってからお風呂、寝かしつけ。

行くまではちょっと翌日が不安でしたが、

そんなものは吹き飛ばして。

 

大きく経験できている今年の夏。

一番は不平不満の言葉がなくなったことです。

 

「こんな経験なかなかできないね」って、

子供たちが難しい時にこそ思ってくれる。

それって言葉に出来ませんが輝きみたいな。

 

花火の日にそんな事を考える。

そのまま一緒に睡眠。

あっという間すぎる月曜日でしたとさ。

 

 

そんなこんなで。

それではこの辺で。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

今日は木曜日。

頑張ります。。。

コメント