初観戦。

おはようございます。

何やら聞けは土日だけではないらしい、

そしてそのタイミングでMAMORUが行こう、と急に。

さそわれたときに断るほどでもない。

ので、家族に聞いて行くならーって、

聞いたら行くっていうので初参戦です。

 

「初」って好きで、

なんでもどう考えるかはまずはやってみて。

ノイズはあてにしない。

 

 

そんな弥一昨日。

10/15(水)。

 

急遽参戦が決まったこの日。

 

の前に穏やかに水やりとか。

ご飯は近所で。

色んな回復に努める、夜は遅くなりそうだし。

 

お蕎麦。

混みすぎてる。

妻とお昼に行くとどこも人が溢れんばかり。

少し離れた場所のお昼食べるところはどこもかしこも。

 

こんだけ続くと気にもなります。

 

そんな隙間にみてたお笑いの何たら。

 

んでたまに面白いと思っても、

人それぞれ、世代もありますね。

みんな違ってみんないいのでしょう。

まさに歌ネタということで。

 

そして息子が帰ってきて宿題を終わらせて、

観戦の準備を。

 

そして事件が起きました。

娘が何を言ってもお願いしても全て拒否。

3歳だから仕方がない、では済まない。

 

誰かを叩いたり嫌なことをしても拒否してしまう。

こればかりは回復を、

という文脈が服装発端だったのが嫌だったりします。

 

ただのこだわり、で消費されたくない。

大切な時の判断を自分から離せるか。

 

息子には徹底してたことも、

娘には難しい、これもホモソーシャルなのか。

 

もう脳波もΔは終わって、

θもあと4年とか。

ここは真面目に向き合いたい。

 

息子のようには出来ないことばかり、

女の子はどうも色々と違う気がして。

 

何読んでてもその差異には触れてないので、

こちら側の問題なのでしょうね。

 

トラブルが終わったような終わってないような。

トリッキーに折衷案を投げてくる娘、

そして手のひらクルクルには乗らない。

 

まほろば行こうと思ったらまだオープン前。

そうか、これだと間に合わないのね。

ということで久しぶりにハンバーガー。

何気に盛り上がりました。

一応色がわからないけど応援はブルーで。

 

ここから案内された駐車場が遠すぎて、

よし、帰ろう、と思ったら、

MAMORUがナイス段取りで留まる。

 

到着。

初めて来ました。

東京ドームみたい、なのでしたいことは感じます。

 

あまりにも準備がよすぎるMAMORUは、

全員分の音やら光やらを常備。

デカいバックパックの理由も分かりました。

光とかも教えてもらいました。

すごい音。

久しぶりにホールに行ったような。

慣れるのもそれっぽかったです。

いた。

どうやら青と言っても濃紺みたいで、

「色間違えた」って言ってるとMAMORUは、

「大丈夫ですよ、3rdユニフォームの色です」って。

すごい解釈だなと。

 

子どもゾーンも整ってましたが、

トイレが使えないとか中々な感じで。

とはいえよく分かるモニター。

終わる前に戻って勝ちました。

すごかった、音が。

発見。

息子は一緒に、娘は恐れて無理。

MAMORUが撮っててくれました。

 

準備ありがとね。

あまりの細かさに驚きました。

いい思い出になりました。

 

なんでも一度は行ってみるものですね。

おつかれさまでした。

 

そして遅くなって帰宅。

色々ギリギリで寝るのも遅くて。

 

どうあれ皆は楽しそうだったのでよかったです。

 

そんなあっという間すぎた、

色んな意味で思い出の水曜日でしたとさ。

 

 

 

そんな一昨昨日。

10/16(木)。

朝から健康診断へ。

 

皆と同じタイミングで一緒に受ける。

社で会うってやつですね。

どうあれ自身を整える事は重要だと考えます。

 

血を抜かれて、注射して、

なんだかお腹がすいたので、

何か食べなきゃと、

お隣で10分ご飯。

替え玉インスタイル。

 

そして店内を変えてたら、

朝イチでHIBIKIが遊びに来てくれて、

あれこれ話して喉が枯れる。

 

その目線が気になってたのよ、

って順調そうで何より。

 

頭の回転が遅いのは休み明けか食べたあとか、

はたまた血が足りないのか、

とかまたズレた会話を楽しみつつ。

 

ARIMAッチンが遊びに来てくれて、

いつものとにかくボケモンGOをしながら、

また盛り上がってるみたいで、レベルとかね。

 

そんな感じであれこれ話したり、

お問い合わせも増えてきたり、

という寒さも感じつつ。

 

来てくれる皆さんとあれこれ話しつつ、

出来るとこまで進めよう、って夜には、

TERASAKIくんが遊びに来てくれて。

 

また多岐にわたる感じで話しながら、

みんな色々あるんだなーって改めて感じつつ。

何がどう見えてるかは各々次第、まさに次第、順序。

 

興味深い観察の内容を聞いてもらったり。

で、いつの間にか遅い時間で。

 

ギリギリ家族に会えた夜。

あっという間でした。

 

そして皆はお風呂からの就寝。

あっという間すぎてまた気絶した日で、

ソファーに座ったらもうダメですね。

そんな過去よりもまずは今から。

しっかり前を向いて。

 

そんなあっという間すぎる、

体力はいつも通り使い切った木曜日でしたとさ。

 

 

そんなこんなで。

それではこの辺で。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

今日は日曜日。

秋っぽいカラーで。

TYPE SHIRT、着やすいですね。

こりゃ使える。

太いパンツにも。

ジャケットを羽織ってもごわごわしない。

ってことで一気に秋の気温。

今日も一緒に楽しみましょう。

 

頑張ります。更新。。。

コメント