17年ぶりくらいに祭りに行った。

おはようございます。

晴れた日が続きますね。

大快晴!

1VF

静かすぎてPCしか触ってませんがw

沢山のお問い合わせありがとうございます。

 

時代が便利になりすぎて、

これから土日ってどうなっていくのだろう、って気持ちになりますw

まあ、タイミングは自分に合わせるよね。

10518

お店静かなのに、

自分は手一杯でずっとあれこれしてるテンパってる最近です。

 

業務時間内で終わらすには息継ぎをしないしかないのですが、

さらに深くに潜れるような能力を身につけるっきゃない。

職人肌でクオリティにこだわるが故、何でも誰かにさせるのはいや。

 

その人間がいる必要性がなくなるって事は、

いらない存在、どこかの方向からかはいずれそうなるのでしょうが、

影響力がなかったらそれこそ何のために生きてるのか分からない。

 

とかね。

葛藤しまくってるんですよ、最近。

 

年齢による色んな事を周りをみて感じる、

それもどんどんその悪い部分が見える。

若さの可能性により輝きを感じる。

 

「やる」と「出来る」は違う。

そのことも分からずに出来る!と思って行動できる若さ。

なにも分かってないのに決めつけてやらない、という老い。

 

理解する事でそうならない努力が少しはできるかな、

とか思う中年ですw

xf

 

 

さてさて、

昨日、一昨日のアイテム大好評です。

 

whiz

2ラインのボーダーが特に人気で随分少なくなりました。

DSC_1657

 

ベロアのショーツも人気です。

DSC_1695

 

ロールはライムが大好評。

DSC_1715

 

バックチャンネルの海パンもオレンジが人気。

全部サイズ揃ってましたがちょっとサイズかけ出てきました。

DSC_1611

こうやって並べるとなんて夏っぽいのでしょう。

 

あ、あと毎日同じ話ですみません。

VICTIMの先行予約ページが完成しましたー。

キレイに見れますのでどーぞチェックしてみちゃって下さいね。

100

101-A

102-A

103

104

105

106-B

107

108

109

110

111

112

113

114

115

116

117

118

119

120

121

122

123

124

125

126-A

127

128

129-A

130

131

いっぱいですみません。

こんな感じのラインナップです。

 

これがぜーんぶ6/11と6/12の土日に揃いますので、

どうぞ遊びに来ちゃって下さいね。

SURPRISE

 

 

 

さてさて、

そんな一昨日。

 

5/20(金)。

イレギュラーな休みの金曜日。

来てくれた方、急にいなくてすみません。しばらく火曜日以外は休みません。

ef6ae1bb

お騒がせしました、すみません。

 

ってずっと(自業自得で)まともに寝れてなかったしばらく。

ここぞとばかりに寝てやろうと熟睡。

いつもよりちょっと寝たら元気になりました。単純。

 

お昼はラーメン。

20160520_132354_525

味が変わったラーメン。

鶏油の甘みがさっぱりすぎた感じ。

最後まで、ってうまみのバランスって難しいもんだなと思いました。

 

20101114165213_25_1

お腹いっぱい。

 

んで、またお昼寝。

風が気持ちいい金曜日。

お店が気になって仕方なかったのですが何とか色々と更新も完了。

 

17年ぶりくらいぶりにお祭りに参上しました。

「ひとごみ苦手」って言葉がありますが、世の中の人はみんな嫌いだと思います。

自分もその一人。

 

いつもと違った服で下向いて歩いてましたが、

沢山の人に会えました。

おかしい、バレないはずだったのに。

20160520_201042

そりゃこんだけいれば知人もいますわw

特に街の人は必ず参加してるそうでそりゃ出ますよね。

 

北陸三大祭りのひとつだそうです。

 

因みに三大祭りは、

・三国祭り

・御車山祭(富山高岡)

・青柏祭(石川七尾)

 

が三大祭り。

あんまり知りませんw

 

やっぱりカルチャーは知ってないとだめだ、

って事で、三国祭りってどんな祭り?ってのを調べてみました。

 

三国祭の歴史は古く、遠く江戸時代中期までさかのぼる。当時の祭礼の様子は明らかではないが、元禄10年(1697)の『大門町記録』に「傘鉾、1本浄願寺の縁の下にあり」と記されてあり、これが三国祭に関する最古の記録である。
宝暦3年(1753)の『町々山覚』によれば、この年、山車の行列の順番を割り振って1番から10番までの山車を出している。この記録は武者人形を飾る以 前の山車の状況を示す資料であるが、ここに、6番山車にあたる上町で神功皇后を作っていることが記されているが、これが現在の武者人形の起源である。
三国祭の祭礼日は、旧暦の4月「申の日」を祭礼日として継承されてきた。
新暦(太陽暦)を採用後の明治6年に祭礼日は『毎年5月20日』と定められ今日に至っている。三国祭の行事は神仏分離以前の江戸時代以来の伝統習慣を今日に伝えるもので他にあまり例を見ない興味深い行事を継承している。

 

歴史は深い。

 

個人的に気になったのは提灯。

4373563f

何で中華どんぶりなんだろう。

今度ゆっくり調べてみたいと思います。

 

歴史は必ずあるはず。

 

とかブツブツいいながら、

20160520_201530

いっぱいみれた。

20160520_192049_897

でっかい。

20160520_204330

動いてるのも見れた。

20160520_200632

神様が神輿で。

 

20160520_200729

熱気すごかった。

 

人が多すぎて全く動けず。

 

いやびっくりした。

あんなに人がいるのかと本当驚いた。

昔はそんな風にお祭りを感じた事がなかった。

 

 

独自の飲み物。

初めてみた「あまちか」ってもの。

20160520_194336_832

こんな屋台。

SH3E0140

こういう飲み物。

ちゅーちゅーみたいなもんだと思ってもらえれば。

o0480057012387532984

 

んで、語源。

紐状のゴムのことを方言で「いらちか」と言うそうで。

甘いジュースが入っているから、「あまちか」ですって。

 

初めての飲み物。

色んな土地の特有のものがあるんですね。

 

こうやって行ってみてはじめてわかる事が多かった。

ってか久しぶりに皆にも会えたし、

いい思い出ができましたw

 

祭りもいいもんだなと。

 

 

んで近くだったので足湯へ。

24125fcab199b-230d-42e5-8077-fd72023f89ac_m

人いっぱいかなーっと思ったら意外と空いてた。

足つぼのマットがいつも欲しくなります。

 

 

んで帰りにお店でコラムとか書けてなかったので更新しに行って、

食糧買い込んで帰宅。

 

あっという間ですがリフレッシュできた一日。

色々と見えたこともいっぱいあったので、

また切り替えて色々とやっていこうと思います。

 

やっぱ休みって大事だなとw

8154

休む時はしっかり休んで頑張るときは頑張る。

大事なのはメリハリ。

 

そんなこんなで。

 

それではこの辺で。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

今日は日曜日。

頑張ります。更新。。。

blog
スポンサーリンク
シェアする

コメント