おはようございます。
不安定なスケジュールの毎日。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
毎日通勤してる自分ですが、
毎朝、車の台数に驚いています。
めちゃめちゃ多いんですね、どこに行ってるのか分かりません。平日に。
どこもかしこも何かやってるぽいですね。
観光地ではない場所の物販は地獄だと思うのですが、
どこに向かってるのでしょう。

それでも立ち上がるしかないですw
というハンターハンターのこのシーンを思い出したところで、

何年かぶりに連載再開だそうです。
再開したのはもちろんすごい事ですが、
もっとすごいのはそれだけの休みが多方面から許される事ですね。
逆にそれが価値ともなると、
正しさはやはりコミュニティにありながら、
どうあれ善に触れてることなのかもと思います。
そしてこれも始まりましたね。

行かなきゃ。

熱い場所へ。
デビュー作から好きで、

くまなくチェックしていますが、
やっぱり個展となると行かなきゃ、って思います。
![]()
武威とか鴉とかいいよね。
そんな幽遊白書で一番好きなとこは、
全体的には仙水(忍)と黒の書のとこ。
人間臭くて好きです。

次は樹の「ヒットスタジオに戸川純」かな。

ズレと修正、
という哲学的な、普段目の前にある事について、
変わっているのは考え方だけ、あとは同じ。
そしてそれはもう元に戻らない。
みたいな。
特殊なところが好きなのは、
いつも皆に変だと言われます。
交わらないから出る色みたいな。
おやすみメルエムもそうですが、
クリティカルに同じ内容だと思ってる、
こういうところが好みだったりします。
という当時の感想。
歳をとって脱中心化する言葉だと気が付くこともあり。

このセリフ、とてつもなく重たい。
いつまで数字で争ってるの?みたいな。
心境は歳と共に常に変化していく。
受け入れるか受け入れないだけ。
川の流れも鐘の音も万物は流転する、か。
そんな思想に触れてみたいと勝手に思ってる今日この頃です。
長くなりましたが、
そんな意味で点と纏で展に行きたいって話でしたとさ。
そんな漫画から勝手なメッセージだと思い込んで勘違いをして、
特に誰かに伝えたいとかもなく、
たまにこういう内容になるとキモがられます。
ドラゴンボールもメッセージがあるようなないような。

これをめくると、

これ。
エモい。
なんだかんだいっても第一次集団。
また脱線しそうですのでやめます。
今日はハイシーの新作のお話で。
ロンT、そしてシャツなどなどが入荷です。
「MARIA L/S TEE(22aw)」。
こんなバックプリントのブラック。
フロントと袖にはデザイン。
ホワイト。
ブルーがかわいい。
オリーブ。

まだまだ便利なロンT。
インナーにもどうぞです。

こんな感じで。
続いてはこんなチェックシャツ。
「CHECK L/S SHIRT(22aw)」。

良いカラーです。
他にはなくて形良し。
HIDEANDSEEKらしいシャツは間違いなしですね。
そしてお次はバッグ。
「H&S LOGO TOTE BAG」。

大きなバッグ。

こんなデザインで。

どこかに行くときにも便利ですね。
そんな感じで新作があれこれと。
どぞどぞチェックしてみちゃってくださいね。
今日うちで使えるふく割。




期間中1日②回、10時と18時に発行されます。———————————————————————-
☆ふく割 10/26(水)~11/1(火) 税込み5000円以上お買い上げで1000円割引———————————————————————-
☆ようふく割 10/21(金)~10/27(木) 税込み10000円以上お買い上げで2000円割引
———————————————————————-
☆ようふく割mini 10/21(金)~10/27(木) 税込み5000円以上お買い上げで1000円割引
———————————————————————-
☆しょうきぼ割 10/24(月)~10/30(日) 税込み2500円以上お買い上げで500円割引
———————————————————————-
そんな一昨昨日。
10/24(月)。
久しぶりに火曜日以外のお休み。
10月はちょいとわたわたしてました、
終盤まで隙間がないひと月。
あれこれ余計なことを考えながら毎日真剣。
って形は作ったってことで、
少し一息というか、な月曜日。
とはいえ、なんか盛り上がりそうな月曜日に、
自分はいなくて本当すみません…
ここしかない、って感じでした。
朝からやることをいっぱい用意して、
段ボールも開けれてないものがいっぱいで、
この日はやっとこさで一個一個。
もう5年経ったのか、などの更新もあったり、
この2週間ほどなにも出来てなかったので、
その分、行動開始。
全部が全部スピード感持って、
って中々難しいですよね。
んで娘のお医者さんに行ったついで、
近くの蕎麦屋さん。

わりと好みな理由は分かりませんが、
ここのかも南蛮は鴨がそんなにな自分が、
なぜか食べたくなる。
たまたまか何か分かりませんが、
冷凍のそれには感じておらず、
なにか秘密があるのか。
ただ大盛にした値段に驚きながら。

でもやっぱり好みでした。
「まったく声がしなかった」という、
誉め言葉なのか分からない娘への感想をもらいながら。
良い赤ちゃん、って受け止めにしておこうと、
おばあちゃんの言葉を正面から受け止めて感謝を。
そこから買い物とかへ。
一個ずつ出来てなかったことと準備を。
翌日の色々を。
んで息子に、
家にいたTERASAKIくんにもらった、
クワガタくんが天国にいったのを伝える。
一緒に裏の畑へ。
息子は一生懸命に「夏になったら元気になる」、
「今は寝てるだけ」と認めない。
そのあとにお墓を作って入れてあげると大号泣。
そのあまりにも優しい心に自分も、
うるっときました。
なんて優しい心を持ってくれたのか。
本当に感動しました。
こういう時に色んな事を考えますね。
そんなあれこれと遊ぶ時間から、
皆でお土産にもらった吉田のうどんを食べる。

そんな一体感でまた美味しい。
あっという間に食べて。
また遊んで娘をお風呂に入れて、
ドキドキしながらの経験。
そのまま息子と入って、みたいな時間。
からの寝かしつけ。
そのタイミングで母親が到着。
翌日のイベントのために来てくれました。

お腹がすいたってことで、
なぜかどこに行っても休みだったので、
北陸どこでも食べれるのにソウルフード。
あれこれ話しながら食べて、
そのまま段取りして終了の月曜日。
ある程度で就寝しましたとさ。
そんなこんなで。
それではこの辺で。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日は木曜日。
頑張ります。更新。。。









コメント