おはようございます。
3月の最後の土曜日。
今月の予定、みたいなものはズレにズレて。
こういう事もあるのか、みたいなのと、
なるほどそういう感じになるのね、
って学びになりながらそこまで読み切れてない自分に猛省。
前倒しになりすぎて後回しになりすぎても、
それって予定とは違うのでどうにもこうにも。
ただ今月思ったのは、
皆すごく移動して旅行とかご飯とかに行ってる。
テレビを着ければそういうのばかりだし。
ってカラーバスでそう見えてるだけなのか。
そうなると出ていくばかりで、
外から入りにくい、って文脈だと不利にもほどがある。
同時に県外から来ていただいて会えることが増えてる現実。
色んな事実に言い訳せずに、
起きたことに自分が作用出来ることはどこなのか、
だけはいつも考えておきたい。
ただ流れていく差異、その情報の一つになってしまい、
考える事をやめることは避けたいんです。
そこまでいつまでも人は生きてられません。
そんな3月も終わっちゃうなー、
今期ももうあと3日か。
あっという間だった、と日々を振り返ります。
逆に言えばギリギリ間に合ったのか、とも。
改めて考えることが沢山ある。
これも3月ですね。
一人でやっててマイペースじゃなくなったら本末転倒。
フレキシブルでフレッシュな気持ちで、
楽しみたいと思います。
ってことで、
WHIZのこの春夏シーズンアイテムを、
改めて、ってご紹介です。
みんなが今の時期に必要なのは薄いジャケット。
デザインとWHIZらしさが詰め込まれているこのジャケット。
細かいとことまで文句なしの春の一枚。
これからずっと使えるきっとずっと長い付き合い。
暖かくなると着たくなるのはこんなカラー。
イエローのTEK。
ブラックのラインがまた最高。
ズボッと着るだけでもう主役。
これぞ、ってジャケットです。
インナーで表情がとっても変わるのも魅力的。
これまた軽さをタフさを兼ね備えた春の一枚。
ノーカラーでとにかく便利。
色も良いですね。
この春はシャツばっかり着てます。
普遍のチェック、安定のブラウン。
ポケットがかわいすぎ。
グリーン。
緑も大好きです、しっかしシャツが良いですね。
もっちりジップフーディーも見逃せません。
ネイビーは着てもらえばきっと伝わる、そんな良さ。
色んな使い方をお楽しみくださいね。
そしてパンツもこんなTEKで。
イエロー。
今ぴったり。
グレー履きまくり。
しっかりナイロンがとっても素敵です。
ぶっといこのパンツもネイビーで。
ひざがポイント。
さまになる一本です。
そしてキャップ。
春カラー。
ワークカラー。
良い感じ。
こんなキャップも。
ワッペンがイエローが良いね。
ストーリーも色がポイント。
ピスタチオ。
ブルーも素敵。
チャコール。
くるっと巻くともうシャレてる。
形と素材が大好評のフーディー。
これもピスタチオ。
これだけで大丈夫。
アクアもね。
良い色です。
薄いオンスのデニム。
あえての太めのグレーで。
主役の一足。
今日も絶好調。
NEW ERAはどんだけあっても。
毎日キャップは大好評。
カーディガンもラス1に。
バックもポイント。
なんというか春っぽいですよね。
さらにキャップが続いて。
ホワイト。
ブルー。
ブラック。
これもどんどん良い感じ。
ブレードリーフ。
もう最高。
で最強シャツです。
暑くなったら腕まくりでも。
そしてデニム。
今週ずっと履いてます。
ブルー。
白ソールに履きたい。
ブラック。
ブーツにも素敵。
そんなラインナップ。
どうぞチェックしてみちゃってくださいね。
いつも以上に動きが活発な今季のWHIZ。
一緒に楽しみましょう。
ってことで今日はこんな感じで。
あったかいですねスタイル。
ベストとっても便利です、シャツにも。
今日もデニムにプロケッズ。
ってことで天気最高で外には車が異常な数。
こういう時は静かです、決まって。
ってことでどうぞお時間がる方はお気軽に、
遊びに来ちゃってくださいね。
土曜日を一緒に楽しみましょう。
そんな一昨昨日。
3/26(水)。
朝はゆっくり実家で遊ぶ。
子供達はきっとこの風景は忘れないでしょう。
おもちゃがいっぱいある家。
という実家では大興奮です。
笑顔がいっぱいなのは嬉しい。
朝ごはんを食べて。
ちょいと岡の上の公園へ。
全国からスポーツの大会で人が集まる。
みんな真っ黒な服装なのが印象的でした。
なんでだろう。
ってどうでもいいですね。
県外ナンバーなのでその集まりかと思われながら。
滑る。
走る。
滑る。
夢中で汗ダク。
二人ともアグレッシブでした。
お昼ご飯はハンバーグ。
ランチは混んでて安心しました。
来てくれてありがとね。
無事にお墓も出来上がった。
皆さんお疲れ様でした。
ただ問題なのは食べすぎて太りました。
指まで太ったのでリングを移動。
うっ血みたいなのは流石によくない。
ちょっと目安にします。
お昼に出発の理由は、
体育教室が今期最後。
で、親がみれる日。
何気なく見に行って驚いた。
息子が悔しくて泣いてる。
何やら逆立ちが苦手らしい。
出来ない己の不甲斐なさにガチ泣きする6歳。
いつも卒なく熟す息子に、発表会等では、
泣き上戸の自分はあんまり泣かないんです。
よくよく考えてみると、
出来ないが出来る、というところの差異に痺れる、
というタイプの自分。
目の前で泣いてる息子に応援の意味と、
どんだけ鉄棒嫌いなんだ、という事で、
今度特訓行ってきます。
逆上がりの教え方は流石に学んでない。
言語化したことなかった。
短い時間で短い言葉に。
便利ですね。
同時に考えなくなっちゃうので、
こんな時代だからこそよく分からない内容に、
意味があるのかもしれません、脱線。
壁に向かってるのを見れて良かった。
やる気は行動に、挑戦に、失敗に、
そして出来るようにきっとなる。
子供ながらの頑張りにぐっとしつつ、
最近読む内容が弱ってたので、
また古いものに挑戦しようと決めました。
帰ってからはお腹はまだ空いてないので、
さっぱり食べる食事。
子どもたちもいっぱい食べました。
妻の頭痛がひどい。
ただの頭痛なのか、
病院に行くかどうかは本人が決めること。
自分の解釈ではそこは病気とは違うこと。
とわかってはいるるのものの、
不安は心を弱くします。
何が自分に出来るのか、
と、出来ることは全部やる。
心の準備。
行くなら検査は必要。
いつまである、慣れたくはないこの心境。
背筋が伸びる夜。
で、寝るにはなかったはずも、
移動で体力がなくなったのか即寝。
なんだかんだとハードな休み2日間。
そんなあっというの水曜日でしたとさ。
そんなこんなで。
それではこの辺で。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日は土曜日。
頑張ります。更新。。。
*******************************************************
WHIZ LIMITED 2025 S/S 『THE FUTURE IS MINE』スタート①。
WHIZ LIMITED 2025 S/S 『THE FUTURE IS MINE』スタート②。
WHIZ LIMITED 2025 S/S 『THE FUTURE IS MINE』スタート③。
WHIZ LIMITED 2025 S/S 『THE FUTURE IS MINE』スタート④。
*******************************************************
カタログみたいなページ。
「WHIZ LIMITED 2025 S/S 『THE FUTURE IS MINE』ルック。」
どうぞご覧になっていただければと思います。

よろしくお願いいたします。
コメント