おはようございます。
そしてHappy Halloween!
10月も最終日。

一応時期なのでお店には出してありました。

誰にも言われませんがw

今年もこのオレンジパッケージのまま、
ハロウィンとかおもちゃとかお菓子とか、
色んなイメージとを持って今年も楽しく。
そんな10月最終日。
今月も大盛りあがりの一ヶ月。
ありがとうございました。
25周年を迎えて、
色々やってみようと挑戦もして、
沢山の方の笑顔が心から嬉しいです。
週末で月が変わって、
来月11月は土曜日スタート。
さらに3連休ときたもんだ、
って感じで楽しめればと思います。
どうぞお時間がある方はお気軽に、
遊びに来ちゃって下さいね。
よろしくお願いいたします。
そんな一昨昨日。
10/28(火)。
朝は全く起きれず。
とはいえ予定してたことはある程度追いついて。

柿の葉っぱって赤くなるの、って季節の話は好きです。
翌日が大切な日なので、
この日は妻とそれっぽいのを食べに。
って思ったら、
いつやってるか分からず行けてなかったお店へ。
2週間前から久しぶりに、って偶然。
一人で行くのもなー、
って最初は一緒に行ければ、と思ってたお店。
したいことが明確、
たまたま読んだ本を書いた、ってのも偶然。
あの本、どこいったかな。

やっとこれました。
最初はトマト食べよう、の予定も、
気が変わってブロッコリーのに。

なんておいしそう。
ってこれがまた、

すごい量なんです、それも嬉しい。
いっぱい食べたい人には優しい、学生さんとかにも特に。
学び生きる時にはやっぱり食べなきゃ、ですね。
そして美味しい、自分の作る料理とはここまで違うのか。
とか色々考える。
分かってた事が分からなくなる。
これこそ体験だ、と嬉しくなる。
いいタイミング。
妻も大喜び、量はたっぷりすぎたみたいでした。
それもそれで珍しい感想。
どの角度からも、
近所にはなかったお店なことは間違いなし。
重要なことは1点で、
やっぱり水を求めて、って文脈がある。
福井の硬度35前後の軟水、そこに価値があるって目線。
めちゃめちゃ大切にしています。
πやROの浄水こそ、ってのも一つですが、
軟水だからこそ、っても重要です。
水も食材。
そんないつも言ってるよく分からない内容。
こういう美味しさと触れてまた考えれます。
興味が尽きない時間でした。

双方の目線でどう考えてるのか、
ってメタ体験もきっと忘れません。
珍しくついつい帰りに議論を深めてしまいました。
そんな思い出になりながら、
デザートは時間なくて断念で、
よかったねケーキを買って帰宅。
やっぱり時間があんまりなかったので、
選択は良さげ、で息子が返ってくる頃には、
なぜか体が重くて、って火曜日。
季節の変わり目で皆がそんな感じかなー、
ってマイクラして迎えに行ったら、
娘はどうも熱っぽい、かなり高そう。
思ったままに高熱。
息子の風邪がそのまま。
そりゃそうですよね、違ってもそう見えてしまう。
慌てる夕食。

PONちゃんからもらったお肉を。
そして息子はバスケ、娘は病院。
病み上がりで大変そうなのと、
心配も募る夜。
明日で6年。
皆で喜ぶ。
のでケーキ。

前から息子がいつも言ってたので。

ちゃんとマイクラ。

製作サイドの熱意がありました。
そして準備して就寝の夜。
高熱の夜はやっぱり大変。
思ってはいたものの大変は大変。
でも一番しんどいのは娘。
回復を祈る。
そんなあれこれあった、
あっという間の火曜日でしたとさ。
そんなこんなで。
それではこの辺で。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日は金曜日。
頑張ります。更新。。。






コメント