HYBRID RIB SOCKS3/4″Made in JAPAN””mitasneakers”。

おはようございます。

連休も最終日。

涼しくなって一気に盛り上がっています。

 

そして毎日遅くなりすぎて反省中です。

また詰め込みすぎてますね。

気をつけます。

恐れてるのではなく備えなのですが、

経験値があればあるほど広がり続けるので、

どこかしらで反省しないととことんいっちゃうんです。

 

本当わるいとこ。

すぐに没頭になって全部突っ込む。

なにも変わってません。

といういつもの感じで。

今日も没頭しています。

瞬間瞬間に集中してると楽しいですよね。

 

ってよく分からない話から、

3連休の月曜日もスタート。

 

過ごしやすくて最高です。

のできっと静かですのでどうぞお時間がある方は、

いつでもお気軽にでっす。

 

今日はソックスのお話。

リクエストいっぱいのmita sneakers別注。

特にMARQUEE PLAYERの定番色はいつも大好評。

 

白、グレー、黒でたっぷりご用意しましたので、

どうぞお楽しみくださいね。

レッドの配色が最高です。

 

刺し子から着想を得た mita sneakers別注ソックス。快適なスニーカーライフを提供するMARQUEE PLAYER(マーキープレイヤー)が履き心地とシルエットをこだわり抜いたクォーター丈のリブソックス。生産は、デザインと機能の調和を考え、医療・スポーツ系ソックスの技術を駆使して履き心地を追求した日本製のソックスブランドFAB.IT(ファブイット)に依頼。手編みのようなソフトな風合いの出るローゲージパイル機で丁寧に編み立てつつ、部分毎に編み方を変えることで程よいルーズさとスマートなシルエットを両立した完全オリジナルデザイン。履き口部分に特殊なリッチェル編みを採用。伸縮性に富み、締め付け感が少なく、柔らかな肌触りが魅力。足甲にはゴムを入れてスポーティなフィット感を生み出し、踵を立体的に編み立てることで足のホールド感が増し安定した履き心地を実現。また、肉厚パイルで仕立てた足底が優れたクッション性と吸水性を発揮するとともに足への負担を軽減します。医療とスポーツの技術を混合させ、極上の履き心地とスニーカーとの相性が抜群なクォーター丈に仕上げた自信作。本作は刺し子の伝統的な模様から着想を得て、つま先部分に施した赤いステッチのコントラストが、さりげないアクセントを添えています。カラーはホワイト、グレー、ブラックの3色で展開する『ミタスニーカーズ』が別注したエクスクルーシブアイテム。

HYBRID RIB SOCKS3/4″Made in JAPAN””mitasneakers”」。

お待たせしました。

この3連休大好評です。

刺し子のレッド。

 

ホワイト。

ここ大切。

そしてデザイン。

 

グレー。

レッド。

お馴染みの高機能。

 

ブラック。

ブラック×レッド。

そんな新作、

そしてコラボソックス。

どうぞお楽しみくださいね。

 

 

 

 

 

そんな一昨昨日。

10/10(金)。

朝からいななきゃなとこがあちこち。

 

んで終わらせてこれからの段取りをしつつ。

 

やらなきゃな事がもりもりすぎて。

細々とやるしかない。

 

途中、体力を気にしてちょっと食べに。

しばらく行けてなかった、

って急に思い立ったが吉日。

 

まほろばへ。

鶏しょうゆ。

泡白湯。

色々変わってました。

そして人がいっぱいで大変。

 

盛り上がってていいね。

ちゃんとしてればちゃんとなる。

 

って感じで戻ってからは、

あれこれ話しながら連休の準備に勤しむ。

 

んで大体の事を完了して、

後は届くのを待つばかり。

 

んで細かい事をしてたら終わらない日で、

タイミングバッチリでTERASAKAさんが、

皆で来てくれて。

 

良い出会いがありました。

同世代、そしてパンツから、

ってやっぱり昔好きだったから、って理由も。

 

お話聞いてるとまさに、ってのがいっぱいで、

自分はやっぱりこの場所で繋がる関係が好きです。

お店がどうとかではなく、きっかけが共通って素敵。

 

そんなゆっくりとあれこれ話して、

諸々バッチリでよかったです。

近くではかなり珍しい内容で盛り上がり。

 

元気をもらいました。

それでも全力で過ごして、

終わる頃にはフラフラで。

 

結局夜中に終わって、

結局気絶。

いつもの使い切ったってやつですね。

 

そんなあっという間すぎる金曜日。

秋っぽい会話が増えてきました。

 

流石に来週は平日も盛り上がるのかな、

という自分への課題。

少しの変化を感じた、そんな金曜日でしたとさ。

 

 

そんなこんなで。

それではこの辺で。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

今日は月曜日。

頑張ります。更新。。。

コメント