サンダル欲しいしスリッポン欲しいし。

おはざす。

 

ここ数日だけ時間流れるのが遅く感じるなのは自分だけでしょうか。

 

緩急激しいですw

 

こういう時に色々詰め込みたくなるので、いつも心を亡くす書いて忙しいとか思うってしまうのでしょう。

 

 

頑張ってる人間は頑張ってる事に気が付いてないので忙しいって言葉使いたくないです。

 

 

 

 

ですが、

 

 

 

 

最近、会う人会う人に「忙しそうだね」って言われるのが心が痛い。

 

 

そんなつもりじゃないのですが、どーやらこのブログでそういう風に伝わってるようで…

 

 

 

 

って事で、

 

 

 

 

もう静かな時期なのはリアルで、自分でアピールしてるみたいなのは何か嫌。

 

 

 

って事で、

 

 

 

猛烈に暇をアピールするのも不自然ですので、

 

 

やんわりとした感じで毎日をお伝えしたいと思いますw

 

 

 

何の気なしに自然に書いてる訳で、

 

 

 

どう思われたいとか考えて書くほどのもんではないと思います。ブログって。

 

 

 

責任とかかっこいい言葉並べても、

 

 

 

結局、世間でわかってる人間はどう誤魔化しても分かってる訳で。

 

 

逆もしかり。

 

 

 

 

ここ半年でさらにネットってものがまた変わってきたなと思います。

 

 

 

 

特にSNSは普通の境目がまた一段と崩壊したと思います。

 

 

 

 

第三者目線で見てると、

 

 

 

 

ゴリラにコンドームをくばってる様なもの、そうなっている変化に気が付いた時、

 

 

はたまたバレた時のかっこ悪さが加速してます。

 

 

 

 

 

リアルの種類が変わってるのか、

 

 

 

 

 

という疑問が次々と押し寄せてくるので見てる分には勉強に連続です。

 

 

 

 

はい、

 

 

 

 

また変な話ですみませんw

 

 

 

 

単調になるとなるで、またちょっとした違和感から何でも想像を膨らませる癖を止めたいw

 

 

 

 

 

 

いつも紙一重なんですが。

 

 

 

 

 

また変な方向に話が行くのはいつもの悪い癖。

 

 

 

 

 

 

 

今日はテンション上げてサンダルほっしいいいって書こうと思ったのに、

 

 

 

 

方向性を間違えましたw

 

 

 

 

 

今日は土曜日って事で入荷もありです。

 

 

 

 

 

 

夏のアイテムも後半戦に突入。

 

 

 

 

 

whizからは、

 

 

 

 

PUNTO PIGROとコラボのレザーサンダル。

 

 

今年もショーツばっかりになりそうですのでサンダル1個欲しい。

 

 

 

「LEATHER SANDAL」。

 

 

 

2色展開。

 

 

ブラウン。

 

 

調節できます、サイズもあります。

 

 

両ブランドのロゴ入り。

 

 

履きやすい仕様です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ブラック。

 

 

 

 

これまた渋い。

 

 

裏側。

 

 

ロゴ。

 

 

履きやすさも満点です。

 

 

 

 

 

 

楽っす。

 

 

サラッと。

 

 

 

 

 

 

ブラック。

 

 

どっちもいい色です。

 

 

 

 

そんな真夏アイテムのサンダルが登場。

 

 

 

 

 

お次はフェリシティラインから、

 

初めての76デザインのTシャツ。

 

 

胸のワンポイントとフロント、バックの星刺繍が魅力的なアイテムです。

 

 

 

「76 STAR T-SH」。

 

 

 

76の中は柄と「FELICITY」のプリントが。

 

 

こんな4色展開。

 

 

 

 

ホワイト。

 

 

赤い星刺繍。

 

 

76。

 

 

中にはネーム。

 

 

バックにも星刺繍が入ります。

 

 

 

 

 

 

ブラック。

 

 

ホワイトで統一。

 

 

バック。

 

 

 

 

ネイビー。

 

 

ホワイト。

 

 

レッド。

 

 

 

 

 

 

チャコール。

 

 

ブラックで76。

 

 

グリーンの星刺繍です。

 

 

 

そんなTシャツもいよいよ後半戦の4色展開。

 

 

 

さらにもういっちょレザーアイテム。

 

WhizLeathersから太めのバングルが登場。

 

 

半袖や腕まくりの時にそりゃ使えますよ。

 

 

 

「LEATHER BANGLE L」。

 

 

 

2色展開。

 

 

ベージュ。

 

 

裏には焼印入り。

 

 

こんな太さです。

 

 

 

 

ブラック。

 

 

裏。

 

 

マーク入り。

 

 

こんな感じ。
 

 

 

腕まくりにも半袖にも最適な仕上がりとなっています。

 

 

 

どうぞ着けてみちゃって下さいね。
 

 

 

 

そんなこんなであれこれと入荷です。

 

 

 

 

 

昨日入荷のアイテムも好評でよかったっす。

 

 

 

 

 

更新も完了です。

 

 

 

 

 

そんなこんなで、

 

 

 

 

 

 

もう5月後半の週末。

 

 

 

 

楽しんじゃいましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな一昨日、

 

 

 

 

 

 

 

5/22(木)。

 

 

静かな木曜日。

 

 

ガリガリくんの番号の「60」が気になってたら、

 

 

60円、って値段だったので謎解決。

 

 

 

 

わりと時間があるこの時期、

 

 

 

ガリガリくんのみたいに時間あると色んな事考えちゃうので、

 

 

気晴らしに映画でも。

 

 

 

 

しかもドップリダークなやつ。

 

 

 

 

それでも夜は明ける。

 

 

 

 

 

奴隷の話です。

 

 

 

現実の。

 

 

 

滅多にこの手は観ないのですが、

 

 

 

何となく見てみました。

 

 

まさに気分転換。

 

 

 

余韻と余白が上手にできてた映画でした。

 

 

 

また一段と考える事が増えますが、

 

 

人が人として生きてる、って事はどういう事かとより考えちゃいました。

 

 

 

っていう固い内容です。

 

 

 

 

1.2点。

 

 

 

 

 

ブラピは要点押さえた役やっててブラピしてました。

 

 

 

 

 

「人種」って事を半年前から興味持って色々と勉強したりしてますが、

 

 

 

作り上げられた背景の残酷さとかを知る事で考えること、

 

 

その先の「生きる意志」の方向性をどう考えるかが人種取っ払った「人間」って話で。

 

 

 

意志を砕く差別という事がない今、にも関わらず、

 

 

 

当たり前の現状に甘んじて意志を持たない。差別だけを叫ぶ。

 

 

要は愚痴ばっかり言ってて何もしない、って事に疑問が大きくなりました。

 

 

 

自分の人生の主役は自分。

 

 

 

やりたい事をやりたいように生きたいように生きる。

 

 

 

それだけでしょ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って感じで、こんなテンションになる映画って話ですw

 

 

何かすみません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5/23(金)。

 

何かやる事いっぱいでアワアワな金曜日。

 

 

ゆったりと帰りに皆が遊びに来てくれるような一日でした。
 

 

 

さくっと終わって、

 

 

そこから「バイト初日だから今日来るっしょ」って言われたので急遽参加。

 

 

 

週末一人はハードル高かった。

 

 

 

 

HAND へ。

 

 

 

で作ってもらったオムライス。

 

 

 

 

作ったのはこの人。

 

 

 

 

昨日からスーパーサブでHANDにいますので、

 

 

どうぞ遊びに行ってみて下さいw

 

 

 

 

 

ちょっとだけ飲もうと思ったら、

 

 

 

 

 

気が付いたら朝方。

 

 

 

ついつい飲んでしまった一日でした。

 

 

 

 

 

まーこれも思い出ですね。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで。

 

 

 

 

 

 

 

 

それではこの辺で。

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

今日は土曜日。

 

 

 

 

 

頑張ります。更新。。。

 

blog
スポンサーリンク
シェアする

コメント