おはようございます。
皆で行こう、と決めていたので、
やっと家族で行けました新しい玄関、駅。

行ってたのは行ってたのですが、
なんというか、ちゃんと見に行ったのは始めて。
どんなことが起きているかを見に。

そんな一昨昨日。
3/26(火)。
朝はゆるっと起きるこの日。
どうやらこの体の重さは疲れらしい。
ギュッとしてる日々だったのでそりゃそーか。
んで、出発。
娘は移動中ぐっすり寝て、

到着したら元気いっぱい。
大きな階段でチャクラを練る。

登ったら夢中で遊ぶ2人。
思った感じと違う、人がいない。
って思ってご飯の方にいくと、
沢山の人。
ソウルフードに行列で驚く。

そして到着。

蟹と海鮮ぼんた。
新店。

お揃いで蟹のポーズ。

息子は刺し身が好きすぎて大喜び。
ペロッと食べて。
妻が食べてた小鉢いっぱいなのもおいしそう。
そして年中食べれることがポイント。
せいこ蟹の2倍丼。

おーきれい。

ボリームたっぷりで娘も沢山食べました。

こんなもりもりがいつ福井に来ても食べれるなんて、
嬉しいですね。
お店もパワフルで元気ありました。
頼りになるチームです。
ごちそうさまでした。
そんな福井駅は随分変わったと思います。

まだ変化にピンときませんがこれが新幹線って力ね。
買い物ゾーンは既視感が強かったです。
んでレゴを見つける息子。

もうちょっと場所なかったのかな。

目は恐竜すぎました。
そして外に雨の中、見に行って。

デカい。
いつもの恐竜ポーズ。
80歩とか歩いて、
もう一つの新しい場所。
驚くほど人がいない、歩いてもいない。
という不思議な光景でした。
偶然中でいろんな人に会えて聞いてたら、
なるほどなーって状況でした。
開業から10日とか。
興味深い。

ローカル感。

コントラスト。

ペロリと皆で食べました。
ごちそうさまでした。
そして娘が眠そうになったあたりで帰ることに。

くせがすごい顔をしてる息子と捕まった娘。
中々夕方からもう1イベントって難しい。
移動とお昼寝の具合。
これからどこかに行くときの、
急に楽しくなくなる感じは、
どのタイミングで醸成されるのか理解。
これも重ねるからこそのこと。
これからより楽しい移動のために、
また変化していきたいと思います。
んで帰ったら息子がレゴを壊そう、
って言い出して、
予てから作り直したかった街に着手。
待ってたタイミング。
ひたすらレゴをしてたら晩ごはん。
からのお風呂からの寝かしつけ。
寝る気はないもそもまま朝まで寝てしまう。
そんなぐっすりな火曜日。
体力がない。
休日はいつもあっという間です。
そんなこんなで。
それではこの辺で。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日は金曜日。
頑張ります。更新。。。



コメント