new balance MT580 “GORE-TEX” “MARQUEE PLAYER x mita sneakers”。

おはようございます。

こんな素晴らしいスニーカーが、

自分のところで取り扱えるなんて嬉しすぎます。

 

という想いが先走ってしまいましてすみません。

明日5/25(土)10:00に発売です。

(ホームページでは5/27(月)0:00発売)

「new balance MT580 “GORE-TEX” “MARQUEE PLAYER x mita sneakers”」。

三者の意匠が詰まったスペシャル品。

1996年にトレイルランニングモデルの先駆けとして登場し、日本のストリートシーンで多くの話題を集めたMT580。同シューズは、アメリカで展開されていた1995年発表のM585をベースに日本改良品番として誕生し、90年代から2000年代の<ニューバランス>を象徴する名機の1つとして知られている。今作は、快適なスニーカーライフを提供する<MARQUEE PLAYER(マーキープレイヤー)>と『ミタスニーカーズ』が共同製作したコラボレートモデル。2023年にオリジネーターが再結集しリリースされたコラボレートモデルのスペックを踏襲しつつ、某国のトレーニングシューズからインスパイアされた配色を落とし込んで再構築。<MARQUEE PLAYER>の代表的な製品であるFor SNEAKER WATER+STAIN REPELLENTから着想した“GLOW IN THE DARK(グローインザダーク)”仕様のスプラッシュプリントを大胆にあしらい、タンのテキストは580のタン裏に表記されていた注意書きをサンプリング。インソールには、『ミタスニーカーズ』のアイコンである「CHAIN LINK FENCE(金網)」と“東京改”、<MARQUEE PLAYER>が展開するスニーカー用撥水撥油スプレーのノズルヘッドのグラフィックをそれぞれ左右に配置。さらに高いパフォーマンスを発揮する「GORE-TEX®」や「Vibram®」、「FANTOM FIT」の搭載に加え、すばやくフィット感が調整できるストッパー付きクイックレースシステムや実用的なヒールタブを組み込むなど、優れた機能性とストリートに映えるデザイン性を高次元で融合させたスペシャルな仕上がりの1足。

多分一番楽しみにしていたのは自分だと思います。

このしばらくほとんど580ばっかり履いていましたのでw

待ちに待ったとはこの事。

 

国井さん、小林さん、

本当にありがとうございます。

 

 

そんな訳で今日もお店で大好評の、

MARQUEE PLAYERをどうぞチェックしてみちゃって下さいね。

さっそくスプレーかけて、

シューキーパー入れて、

シートで汚れに備えましょう。

 

 

 

 

 

そんな一昨昨日。

5/21(火)。

息子がこの日も祭りに行きたい。

 

後祭り。

少しネガティブが喜ばれる昨今(特に日本は)。

 

祭りのあと、とか桜散りかけとか。

このわびさびこそ文化だとも思います。

 

そんなめんどくさい話もしませんが、

二人は元気。

 

さすがにお祭りのご飯が続くのは困るので、

ちかくの蕎麦屋さんラーメン。

娘にご飯があるといいかなと思って選択しましたが、

箸がすすんでませんした。

イカ天今度食べに行こうと思います。

 

そしてお祭りへ。

前日が嘘のような閑散。

そんな中で、

息子がゲームを楽しむ。

この表情。

あ、増えた。

 

娘が好きそうなスーパーボールを取るために、

100個でいいや、って軽くやってたら、

あまりにも煽られるので途中から切り替えてちゃんと向き合う。

 

こう見えてスーパーボールすくいは得意。

途中からだったので、

この祭りのレコードには3個届かず。

 

その数328個。

いつか最初から真面目にやってみようと思います。

子供の時は確か500とか600個だったような。

 

あの時よりもプレイ料金が2倍。

なんというか、時代ですね。

 

おまけして350個の景品がもらえました。

子供たちが大喜びだったのでよかった。

これがすごいものかは分かりませんw

 

そんな真面目にやってる姿を偶然KO-JI夫婦に見つかる。

午後からは皆が遊びに来てるようでした。

 

なんでも食べると聞かないので、

デザインされたチョコバナナ。

長い芋。

どれもこれもなんて高額なんだ、

というか500円以下のものってほとんどなかったような。

 

もはや祭りがスタバ化してる。

気のせいなのかそうなのか。

あまり何か買った記憶がないので比較対象が微妙。

 

確かに子供が食べたい、って言わないと、

選択肢にも中々入りませんね。

というこれも思い出。

 

そんなあっという間の時間でした。

そんな祭りらしい祭りでした。

 

んで帰ってからは息子とゲームしたり、

娘は寝すぎたり。

 

祭りの日に家でたこ焼きパーティすると、

あまりに低コストに驚いたりもします。

これもその効果でしょうか。

 

色々と考えることがあったこの日。

思いきる選択をしようかと悩んでいると、

偶然があって方向が決まる。

 

これもまた何かの流れ。

 

大げさに言ってるだけですが、

自分は何でもかんでも続けているので、

いちいち色々考えるおかしな中年です。

 

そんなあっという間の火曜日。

 

さすがにちょっと早めに就寝です。

 

 

そんなこんなで。

それではこの辺で。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

今日は金曜日。

頑張ります。更新。。。

blog
スポンサーリンク
シェアする

コメント