出張日記〜2025春〜。

おはようございます。

あっという間に土曜日がやってるきます。

今日までWHIZの入荷はおやすみです。

 

そんな隙間に感じる今日は、

ちょいと先日の出張のお話でも。

 

そんな一昨昨日。

4/2(水)。

水曜日、にお誘いがあって。

 

それが30周年のともなれば、

行かなきゃダメだ!

と参加を決意。

いつもお世話になってる感謝を込めて。

 

朝はわりとゆっくりスタート。

息子と強化プールに行って、

途中から後ろ髪引かれつつ空港へ出発。

 

道は空いてる、

というか飛行機自体空いてて驚く。

空港ってのもまたこんなに変わったのね。

 

というチェリーピッキングをしながら、

羽田へ到着。

 

この日はいけてなかったところへ。

武井さんと前にしゃぶしゃぶ食べてる時に聞いて、

行かなきゃと決めたら即行動。

 

見慣れない景色を超えて、

到着は懐やさん。

 

並び方、時間、店内、

独特の世界観がありました、

これもいつもの「残る」という意味かもです。

元気がどう、早い遅いとか皆無です。

理解は先にしておいてくれ、

とお店それ自体が前提になってる感覚です。

 

これって多分これから大切だと考えます。

(インバウンド除く)

 

そしてじっくり並んで、

外の行列はどうなっちゃんだろう、

と杞憂に終わりそうなことを考えながら。

 

昼食。

どう考えても閉店と並びがあっていない。

どこかで止めるのか断られるのか。

お腹いっぱい。

で移動。

秋葉原へ。

 

見たいものがあってついつい。

ほたてラーメンはまだ未食。

水曜日休みなのが痛い。

 

また興味があるジャンルがあるので見に行って、

お店の人に質問をする。

そんなにちゃんとしてるのか、と驚きつつ。

 

同時に海外の人しかいないのも仰天。

聖地とか根本とか本物認定、ってすごいですね。

 

急に画像生成が一般化するのが、

まさかアニメ系にすること、だとは思っておらず。

逆に制限がないことの怖さとか考えると触れない。

 

とは言え、これ。

こうやって一般化していく。

なんでもそうですが最初がとにかく気になる。

 

日本はどうやらアニメの様です。

よく分かりました。

しかもきっと人が見てるのが好きなのでしょう。

 

どう思われるか、だけで反応。

それでしかない、ってことで。

 

歩いてるとあったお店。

糸。

誰もいないラーメン屋さんでした。

どこも休みだったので。

 

って水曜日のお休みが多い街ですね。

 

そしてチェックイン。

してからのー、

焦る気持ちを押さえて遅めに到着。

 

とにかくすごい人の30周年パーティ。

おめでとうございます!

 

あまりの人の数に圧倒されながら、

いざ来てみると皆さんに会えました。

 

入り口で鳥村さんもいて、

HIDDYさんはこの日も優しくて、

カツさんにも会えて嬉しい。

 

雄大くんはクレーンゲームを賑やかし。

 

国井さんと小林さんにも会えて。

そして足立さんと山田さんにも、

もちろんヒカルさんにも。

 

とにかく沢山の方にあえて、

元気とパワフルさにあふれてたパーティ。

と本当にすごい面々でした。

ずっとパンパン。

作品が並ぶ。

豪華すぎる。

見てるだけで楽しい。

そんな作品に囲まれて。

ちょっと並んでみると1時間。

それもまた思い出。

かっけー。

かわいい。

 

って中が騒ぎにあってきたあたりで、

来るときに見つけた、ちゃんのれん組合、

ちゃん系の立ち食いラーメン。

新橋ニューともちん。

 

新橋と言えば、

はるちゃんラーメンが好き。

こっちはまだ未食でした。

 

ので食べるっきゃない。

と思ったら足が勝手に向かってました。

うわらば。

 

ご飯が出てきてお手頃。

狭い通路が特徴的。

特徴しかなかったんです。

 

食べながらこの日のこれからを考える。

このまま寝るってのも違う気がする。

一人でだいぶつだな、って動き出したところで、

 

下野さんから連絡がベストなタイミングで。

で横断ほど待ってたらHIDDYさんがレジェンド達と歩いてる偶然。

あ、会場が終わったのか。

 

というこれもまた偶然。

 

で駅でトイレ行こうと歩いてたら、

前から雄大くんが歩いてきてまた偶然。

こんだけ重なるもんかな、って夜でした。

 

んで話しながら、

美味しい焼鳥屋さんへ。

 

ビールに飢えてた夜はぐびぐび飲めて、

あんまり飲めない最近なのでお酒が回る。

 

そして色々と聞いてもらって、

多岐にわたる話を聞いてもらいながら。

 

考えたことがなかった表現の力については、

真面目に考えてみたいと思います。

いつも示唆に富む内容をありがとうございました。

 

雄大くんも頑張っててよかった。

 

下野さん、なにからなにまでありがとうございました。

ごちそうさまでした。

 

この日服装迷ったんです。

スタジャンを着て行こう、って最初に思いましたが、

寒いところから厚着がやってきた、と思われそうで変更。

 

移転の時に下野さんとヒカルさんが作ってくれた、

このフーディーと引っ張り出してみる。

自分にとってはとてつもない記念アイテム。

ハートビートがこの時は大きいですね。

11年前のコラボ。

ここが赤なのと青なのと。

うちのロゴのカラーなんですよね。

懐かし嬉しい。

 

こうやって過去に触れれるのが区切りだったりします。

 

今回は紆余曲折会って、

BOUNTY HUNTERの取扱店にうちがあるなんて、

まさかのことなんだと改めて感じました。

 

これが今回の30年のタイミングで、

自分が痛感しすぎたことです。

感謝しかありません。

 

 

そしてこの日の正解だった。

スタジャン。

こっちでしたね。

東京めちゃめちゃ寒かったです。

B×H。

きわきわまで迷ってましたが、

空気読んでもいいことないなと改めて。

 

 

そんな並びに並んで、

近所の皆にも伝えたい30周年のこのブックをゲット。

読みごたえ満点です。

楽しい。

熱い対談も。

 

そしてその日の記録をしておきたくて。

バッジは完売しちゃってましたので、

キーホルダーをこの日を記録しておきます。

 

そしてステッカーも雑誌についてました。

これまた嬉しいですね。

 

HIDDYさんにいっぱいもたされたフライヤー。

お店でプレゼントしてますので。

どうぞお時間がある方はお気軽に。

 

 

って結局深夜までたっぷり充実の出張の一日。

あっという間すぎました。

歴史に触れることが増えてきました。

 

ここにしかない、ではなくて、

ずっとあるけど見えてなかったこと、

ってのに沢山触れれて嬉しいです。

 

 

これも皆様のおかげです。

ありがとうございます。

 

そんな感謝の東京でしたとさ。

 

 

そんなこんなで。

それではこの辺で。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

今日は土曜日。

 

日差しもあったかで、

シャツを腕巻くりで。

ちょうどいい感じ。

そんなシャツばっかり着てる今日この頃です。

 

そんなBLADELEAFのネイビー

ちょっとだけですがご用意できていますので、

気になる方はどうぞチェックしてみちゃって下さいね。

そんな感じで今日も盛り上がっていきましょう。

天気が良い春の土曜日。

気持ちいいですね。

 

頑張ります。更新。。。

 

 

 

*******************************************************

↓↓↓WHIZLIMITEDのアイテム紹介はこちら↓↓↓

WHIZ LIMITED 2025 S/S 『THE FUTURE IS MINE』スタート①

WHIZ LIMITED 2025 S/S 『THE FUTURE IS MINE』スタート②

WHIZ LIMITED 2025 S/S 『THE FUTURE IS MINE』スタート③

WHIZ LIMITED 2025 S/S 『THE FUTURE IS MINE』スタート④

DELIVERY 2

DELIVERY 3

DELIVERY 4

DELIVERY 5

DELIVERY 6

DELIVERY 7

DELIVERY 8

 

*******************************************************

カタログみたいなページ。

WHIZ LIMITED 2025 S/S 『THE FUTURE IS MINE』ルック。

どうぞご覧になっていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

blog
スポンサーリンク
シェアする

コメント