おはようございます。


「Ombre Check L/S Shirt(25aw)」。
ブルー。
ブラック。
こんなバック。
どうぞおためしくださいね。
いま時期はシャツが万能。
屋外仕様のロゴステッカーです
スマフォに入れれるこんなシール。
ステッカーって良いですよね。
合わせてお楽しみください。
そんな一昨昨日。
9/27(土)。
今シーズンは25年、ということで、
やれることは全力でやります。
やれるだけやります、やれるは納得だと考えて。
となると毎週土曜日に向けて緊張して、
朝とかバタバタでスタートです。
今週は大物揃いで、
たっぷりご用意していたのもありましてド緊張。
どれも大好評でよかったです。
ワイヤーをみんな色を迷い。
どっちも素敵。
サーマルも間違いなし。
特にピンクが
そしてパンツも皆が履きに来てくれました。
朝は静かでスタートも、
YAMAOKAさんがいきなりアメリカ行ってきた、
ってお土産でスタート。
ありがとうございます。
イメージ通りのお菓子。
んであれこれとバッチリでよかった。
のと加えてサイズをめちゃめちゃ気にしてまして、
それもベストタイミングで。
んでPONちゃんも到着で、
お菓子をいっぱい。
いつもありがとね。
みんなに大好評。
そんな流れで、
TETSUくんも到着で久しぶり。
気にしてたのも進んだみたいで本当よかった。
やっぱり着てみて履いてみて。
新しい秋と触れるのが楽しいよね。
さらにAMITANIさんが遊びに来てくれて、
セットアップもバッチリで良かったです。
余計な話を聞いてもらいながら。
さらにRYO-TAくんが息子とデートで、
パンツもバッチリでよかった、
ゆっくり皆で話したりで。
たまたま皆が集まる土曜日。
そのままずっと笑ってて、
とっても楽しい土曜日。
FUJIWARAさんファミリーが遊びに来てくれて、
ロンTの季節で勢揃い。
そんな会話が楽しい秋ですね。
そしてこの日、混んでてすみませんでした。
お店に来られた際には、
いま揃ってますので、どうぞゆっくり選んで下さいね。
そして沢山のお問い合わせもいただきました。
せっかくのご連絡に用意できない事もありまして、
本当に申し訳ございませんでした。
今回は大丈夫だと思っていましたが甘かったです…
反省します。
そして夜は毎年になってきたお手伝い。
また巻き込んでしまった二人、
MAMORUとHIGASHIHIRA。
自分も含めて疲れてるのにいつもすまんね。
まずは集合してご飯へ。
こんなに身軽で飲みに行くのは年に何度あるのか。
いや、頭から数人でしっかり飲むのは、
年にこの時だけかもしれません。
ということでまずは腹ごしらえ。
満席で入れなかったので、
外で飲みだして、ってのも秋っぽくていいね。
んで共有したいことも出来て。
TERUさんのところに一旦行ってから、
時間も来たのでFUJIKAWAさんとところへお手伝い。
何事もまず続けてる、って大切。
色んな方に会えました。
ご無沙汰、お久しぶりのみなさんと。
SHIGEさんが頑張っていました。
立派な戦力だと思います。
何がってちゃんと一人として在る、みたいな。
ちょっと飲んでるともう飲めない体調なのは、
ここ最近はいつものこと。
VELONさんたちのお邪魔をして、
解釈と理解、想いと責任、その部分を熱く考える。
酔いながらも覚えています、お邪魔しました。
改めて考えるきっかけになりました。
混んできたのでお役御免で、
ふわふわしながらMUKAIちゃんのところへ。
なぜかMITSURUからテキーラで、
MAMORUが飲めないとか言ってるところはギリ記憶。
しょうもないなーっていいながら。
でもサクサク小瓶飲んでると、
明らかに気持ち悪く、いかに飲んでないことが、
飲めないに繋がるか、よく理解。
そんな巻き込みつつ記憶を飛ばす。
最後はTERUさんのところへもう一回。
ぜんぜん覚えてませんが、ラーメン食べたような。
そして濃かった様な。
だけなんとなく。
ラーメンの写真を撮ってないのもあんまりなく。
いかにヘベレケだったかよく分かります。
みなさん、ご迷惑をかけていたと思います。
ありがとうございました。
ちゃんとラストショットは撮ってました。
お付き合いありがとね。
今年も助かりました。
しかし皆が最後まで疲れてたねw
そして宿まで歩く時に、
すさまじい腹痛に襲われました。
あの散歩は忘れません。
ぜんぜん朝じゃなかったので早いはずも、
限界ギリギリ。
前に遠征で食べた五目ラーメンが忘れられない。
そんなフラフラで1日喋り倒した、
ハードな土曜日でしたとさ。
そんなこんなで。
それではこの辺で。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日は火曜日。
月の最終日がお休みだと変な感じ。
ですがお店はやっています。
よろしくお願いいたします。
頑張ります。更新。。。
コメント