通信。

おはようございます。

相変わらずな天気が続く最近。

今年は涼しい?と聞かれる事が多いのですが、

発生確率80%だったエルニーニョが発生、

スーパーエルニーニョとか言ってますが、

ボジョレヌーボーみたいにそっち側の報道になるでしょう。

 

視聴率上がるし。

エルニーニョは、スペイン語で“男の子”を意味する。毎年、クリスマスのころペルー沖合では北からの暖流により、アンチョビ(カタクチイワシ)が去ってしまう。漁は休みとなることから、沿岸の漁民はこの暖流のことを神の子イエス・キリストの意味で、定冠詞をつけてエルニーニョと呼んでいたという。数年に一度起こる太平洋赤道域の海面水温の高温現象として、この語が用いられている。
ただ、1980年代以降に時折、規模の大きな「スーパーエルニーニョ」が発生するようになった。スーパーエルニーニョは、海面水温が平年に比べて1.5~2℃以上高くなるなど、水温上昇が大きいものを指す。これまでに1982─1983年、1997─1998年、2015─2016年の3回発生しているが、発生した場合には大きな影響が出る。気象庁によると、太平洋赤道域の海洋の貯熱量は上昇しており、過去最大級のエルニーニョが発生した1997─1998年のレベルに近づいている、とのことだ。専門家の間では、今回のエルニーニョは、もし発生した場合、2018─2019年のものより規模が大きくなり、1997─1998年のスーパーエルニーニョをも上回る可能性があると言われている

ラニーニャの影響も争点になりそうですが、

さらに話を掘ればENSOもある。

海のエルニーニョやラニーニャに、大気の南方振動が合わさると、“ENSO(エンソ)”という振動が起こる。オーストラリアのダーウィンの気圧が高い年はフランス領タヒチ島の気圧が低く、逆にダーウィンの気圧が低い年はタヒチの気圧が高いというように、交互に上がったり下がったりする現象が発見された。これは、南方振動(Southern Oscillation, SO)と呼ばれ、エルニーニョ(El Nino, EN)を合わせて“ENSO”となる。

 

ここまでいくと気象の影響はかなり大きい。

という不安に駆られてもよくないので、

取り合えずエルニーニョ=冷夏の事だけに心を配る。

 

直近の気象庁の発表では暑さは「平年並み」「高い」。

確かに冬までラニーニャだったので、

それと合わさって冷夏にはならないのか…

 

とか色々と考えますが、

暑いと電気代の問題はクリティカルですが、

農作物は順調に育って喉が渇く。

 

夏は暑いものですよね。

 

 

 

という暑い話から、

最近偶然知り合ったので応援してる熱い人たち。

福井ユナイテッド。

選手の皆さんと会えば会うほど刺激的。

「急になんで応援?」ってよく言われますが、

返答はいつも「たまたま会ったから」。

 

勝てるとか上に行ける、とかって可能性とかの、

「数字」には一切興味がなく、

ただ頑張ってるのを見て応援したくなっただけです。

 

関係性に数字はないので、

いつもフラットで色んな話をします。

 

なので勝つとか負けるとかの概念がある以上は、

そりゃ勝ったら嬉しいです。

 

ただ解釈や状態も自分には重要で、

応援する事。それに意味があります。

 

負けなかったら享楽にならない、

ジークムント・フロイトじゃないですが、

死があり生がある、対象喪失か。

 

という小難しい方向からちゃんと考えた結果、

自分がどうしたいか、しかないので、

こういうのもただ自分が思ったから、という軸しかありません。

 

あとはせっかく会えて仲良くなれたので、

皆が幸せになってほしいと心から願うだけです。

 

負けるからダメとか、勝ったから価値があるとか。

そういう感覚は昔になくなってしまった自分は、

コミュニティの役に立ちたいだけ、そこに尽くすのみ。

 

という分かりやすい話を分かりにくく伝えたところで、

先日、選手のTARUTANIさんが持って来てくれたこれ。

OZAKIキャプテンがセンターのファイル。

こんなのあるんだw

わざわざすみません。

そして紙でこんなのあるのも知りませんでした。

通信。

こういうの隣の県だとテレビでやってますもんね。

我らが波松㐂座衛門の色んな事を。

TERASAKIくんに最近あえてないのですが、

こういう感じで色んな繋がりが増えるのもいいですね。

 

歳とったらとったで新しい世界がいっぱいある。

 

不確定な事に急に興味を持ちだした2年前。

何でも始めて見たところ、

失敗も沢山ありますが得ることは常に大きい。

 

思い通りにならない、という事を、

思い通りに行う。

 

挑戦、チャレンジってそれの連続だと思います。

意味とか考える事もなく、

言語の抽象化を超えた、楽しいという感覚を大切にしたいです。

 

数字がないのでコミュニティでは比べあいがありません。

なので皆が楽しい。

こんな単純な事も徹するから叶う事。

 

大きな意味での変化はめぐる事なのかもしれません。

それはある意味、恩を返す事。

還暦、って言葉すごいですね。

 

それが60年でもし一周するとすると、

ジェネラティブがどこまで行っても、

結局人間は人間って事になります。

 

そんな事を毎日考えるのが楽しい、

という事で楽しいしかないって事でw

 

 

急にこんな話を失礼しました。

 

 

 

明日は自分は不在です。

いなくてすみません。

お店はやっていますので宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

 

そんな一昨昨日。

6/10(土)。

体調を気に掛ける土曜日。

 

朝から買い物に行ってゆるいスタート。

どこでも皆で行く我が家は、

散歩行くだけでも全員着替え。

 

いいのかわるいのかはさておき、

穏やかな時間を過ごす午前。

 

んで土曜日ですが誰も来ない一日。

知ってましたがどうにもなりませんね。

こりゃ土日も1人で十分です。

 

という毎年6月言ってるよねあるあるから、

KAWAGUCHIさんが遊びに来てくれて、

あれこれ話したり。

んでお芋を沢山いただいて、

お腹が膨れる午後。

ゆるい空気で話す楽しい時期ですね。

 

そんな夏のアイテムを見てもらって嬉しいっす。

 

って話して外の壁をあーでもこーでも、

って触ってたら。

 

先日のユナイテッドな流れから、

今度はメンテナンスの方々が、

遊びに来てくれる、これで3日連続。

 

こんな感じで広がる輪があるのか…

皆がなんて優しいんだ。

知らない事も沢山教えてもらった良い時間でした。

 

また新しいスタイルの感想を聞かせてもらわないと。

って感じで心が洗われる時間でした。

 

色んな目線でのリアルにはやっぱり数字以外の何かがあるような。

そんなことを2年がかりでいちいち感じる。

 

って感じで静かすぎる土曜日。

知ってますが思った以上です。

外には車がすごい数、そしてイベントではどこも人人人。

 

そして誰もいないギャップ。

こうなるよー、って一年前の会議で行ってる議事録を見ながら、

そうならないために、って抵抗もむなしく。

 

逆流のようなリベンジ的な動き、

そして時流というかご時世で生産、入荷が予定とは違う。

違い過ぎる、が重なってすべてが向かい風。

 

想像以上に、思った以上に向かい風。

そんな風力がマックスになる6月。

そういう時期だ、って理解はしてる。

ゆっくりしてればいいんだけども、落ち着かない。

 

 

 

いつもどうすれば、って考える。

この前ウルフさんに言われた、

「考えるために考えてるんでしょー」ってやつです、多分。

 

ってなんかしようモードで、

急にまた夕方から黙々と作業を開始。

思い立ったが吉日。

 

 

って事でちょっと遅くなって帰宅。

 

時間があったのである程度終わってたので、

自分の時間、そして早めに就寝。

 

取り合えずまた来年の事を考える、

一か月全部一人でいい場合は、

どうするのがいいかなー、ってちゃんと考えておかないとね。

 

 

そんなこんなで。

それではこの辺で。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

今日は火曜日。

休日です。

ちょっと行ってきます。更新。。。

blog
スポンサーリンク
シェアする

コメント