WHIZ/FELT TEE/STG CAPとnew balance/MT580の土曜日。

おはようございます。

5月末の土曜日。

気温と共にテンションも最高です。

 

そんな外に出るのが楽しいこの季節。

あっという間に土日がやってきましたね。

 

今週はWHIZの新作、そしてうちで発売できるなんて、

こんなに嬉しい事はないMT580が登場。

今日もたっぷり楽しみましょう。

 

ってことでまずはWHIZの新作からご紹介です。

着心地も良しのワンポイントのTシャツ、

そしてこんなキャップが4色×4色で登場です。

そんな2型のご紹介でスタート。

 

ゆったりボディに独特な素材を採用した涼しげなTシャツはシンプルでもしっかりWHIZな一枚です。左胸にはフェルトでS、そしてその下にはWHIZLIMITEDのロゴがプリントで入ります。カラーリングも配色、そしてあえてのまとまりを作っていますので是非細かいところまでチェックしてみてくださいね。ホワイト、ブラックは素材感でその色にも注目を。ブルーとチャコールはナチュラルなムラ感とランダムなカラーTOP糸で製作ですので杢のようなカラーリングと生地の柔らかさ、風合いが相性良しです。更に環境問題にももちろん配慮。ポリエステル部分にはリサイクルポリエステル(ECOPET)を使用しています。そんなぱっと見では伝わりにくい、そんなこだわりがたっぷりですので是非その良さをお試しください。

FELT TEE」。

ホワイト、ブルー、グレー、ブラックの4色展開。

しっかりボディ。

胸にはこんなSが。

そして下にはロゴが入ります。

こんな袖で。

裾はこんな感じ。

独特な素材ですね。

こんなステッチ。

サイド。

バック。

 

 

ホワイト。

首回り。

SとWHIZLIMITED。

袖。

裾。

背中。

サイド。

バック。

 

ブルー。

こんな杢調。

胸にはS。

袖。

裾。

背中。

 

 

グレー。

こんな首回り。

S。

袖。

こんな素材ね。

こんな裾で。

サイド。

バック。

 

 

そしてブラック。

しっかりボディ。

Sと蛍光グリーン。

袖。

裾ね。

背中。

サイド。

バック。

爽やかで涼しいすぐれもの。

パッと夏をきっと楽しめる1枚をお楽しみ下さいね。

 

 

 

続いてはキャップ。

今シーズンもオリジナルキャップは大好評。

素材も良しな真打ち登場です。

 

説明不要のWHIZオリジナルのツバが大きいキャップ。皆が一つは持ってる良さは言い出したらキリがないのですが、キャップが苦手な人まで「かぶりやすい、あわせやすい」の感想こそがリアルです。という事で是非お試しください。そんな新作は撥水性まで加わり、シワも気にならないタフさ、そしてフロントの立体刺繍で「STORY TO GENERATION」、つば先にはハートビートなどなど完成された仕上がりです。そして今シーズンのPLAYな遊び心のあるもの内側のメッシュのバイザー。そこにはWHIZLIMITEDのプリント入り(白には白メッシュ、他3色は黒メッシュ)。 バイザーを下ろして懐かしの昭和スタイルで遊べます。写真を撮るときには是非バイザーを下してお楽しみくださいね。そんな夏にピッタリな主役のキャップをお見逃しなく。

STG CAP」。

ホワイト、グレー、オレンジ、ブラックの4色展開。

おなじみで定番のこんなキャップ。

Sと合わせたいこんな厚みがある刺繍。

サイドにはハートビート。

こんな横から。

バックはレジャーアジャスター。

カラーで楽しめます。

中にはこんなバイザーで楽しい。

裏にはネームも。

アジャスターでサイズ調節可能です。

 

 

ホワイト。

斜め。

横はこんな感じで。

バックはブラックアジャスター。

逆サイド。

Story To Genaration。

ハートビート。

ホワイトにはホワイトメッシュ。

裏はこんな感じで。

 

 

グレー。

斜めから。

刺繍がポイントです。

アジャスターもレザーで。

サイド。

刺繍。

ハートビート。

WHIZLIMITED。

ネーム。

 

 

オレンジ。

良い色。

横から。

後ね。

そのまた後ろ。

インパクトありますね。

そしてハートビート。

ブラックメッシュのバイザー。

裏側。

 

 

そしてブラック。

いつも一番人気。

ホワイトのハートビート。

こんなバックで。

サイド。

立体刺繍。

ここもポイント。

ブラックのバイザー。

後ろ。

そんな色が迷っちゃう4色展開。

これからの主役のラインナップ。

撥水なのも発色もめちゃめちゃ良いです。

ってことでTシャツと合わせてお楽しみ下さいね。

 

そんな今日はもうちょっと続きます。

 

 

 

お次は待ちに待ってたMT580。

ブルーばっかりになってた、

そんな理由の一つがここにあります。

1996年にトレイルランニングモデルの先駆けとして登場し、日本のストリートシーンで多くの話題を集めたMT580。同シューズは、アメリカで展開されていた1995年発表のM585をベースに日本改良品番として誕生し、90年代から2000年代の<ニューバランス>を象徴する名機の1つとして知られている。今作は、快適なスニーカーライフを提供する<MARQUEE PLAYER(マーキープレイヤー)>と『ミタスニーカーズ』が共同製作したコラボレートモデル。2023年にオリジネーターが再結集しリリースされたコラボレートモデルのスペックを踏襲しつつ、某国のトレーニングシューズからインスパイアされた配色を落とし込んで再構築。<MARQUEE PLAYER>の代表的な製品であるFor SNEAKER WATER+STAIN REPELLENTから着想した“GLOW IN THE DARK(グローインザダーク)”仕様のスプラッシュプリントを大胆にあしらい、タンのテキストは580のタン裏に表記されていた注意書きをサンプリング。インソールには、『ミタスニーカーズ』のアイコンである「CHAIN LINK FENCE(金網)」と“東京改”、<MARQUEE PLAYER>が展開するスニーカー用撥水撥油スプレーのノズルヘッドのグラフィックをそれぞれ左右に配置。さらに高いパフォーマンスを発揮する「GORE-TEX®」や「Vibram®」、「FANTOM FIT」の搭載に加え、すばやくフィット感が調整できるストッパー付きクイックレースシステムや実用的なヒールタブを組み込むなど、優れた機能性とストリートに映えるデザイン性を高次元で融合させたスペシャルな仕上がりの1足。

「new balance MT580 “GORE-TEX” “MARQUEE PLAYER x mita sneakers”」。

MT580。

皆が大好きビブラムソール。

素材は最強なゴアテックス。

カラーリングはブルーとグレーとブラックで。

バランス最高です。

サイドのデザインは蓄光です。

 

 

 

 

 

 

ポイントがいっぱいなのですが、

まずこのコードのとこ、大好きです。

こんなソールと。

素敵。

ビブラム。

刺繍やタンのデザインにもご注目を。

ここにはGORE-TEX。

ここを引っ張って調節です。

ずっと履いてる580でこのデザインなんて最高です。

という事で楽しみにして一足。

今日もテンション最高で楽しみたいと思います。

 

そんな感じで昨日はブルーで。

グレーとこんな感じで合わせてみたくて。

良い色です。

パンツも最近急にワークなノリが気に入りすぎて。

そんな久しぶりに感じるスニーカー。

一緒に楽しめればと思いますので。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

そんな一昨昨日。

5/22(水)。

 

時間があると感じていたけど、

気のせいだった水曜日。

1日追われっぱなし。

 

で、この日はお問い合せもいっぱいで有難いです。

Tシャツの動きがとっても活発に。

 

そんなゆるっとスタートで、

TANIMOTOくんと久しぶりに会えて、

話し込んでて学びも多いこの日。

 

重なるときは必ずある、

それにどんな準備をしていて、

どう捉えて行動するか、だけの違い。

 

そんなあれこれを夢中で話してる午後。

RATSもバッチリでよかった。

やっぱりこれがないとね。

 

そんな話から、

前日からお騒がせな人が急にやってきて、

色々話す、まずあえてよかった。

 

それに尽きて何事もこれから。

 

そんなご飯くらいしかしてあげれないので、

なぜかまた季節的な。

冷たいのはまだ早かった。

 

そんなじっくり話して、

何かが伝わったらいいな、とそんな時間。

 

あいにくこの日はギターの日。

一曲終わってまた次へ。

相変わらずコードの覚えは悪いです。

 

ですが、

決めることがいっぱいあったこの日。

頭が妙にスッキリしていました。

 

これも何かの縁。

で、いましかない。

ってことでいつもよりはギターがマシ。

 

そんな話も偶然のこの日会えた皆に、

どうでもいい経緯を一方通行で伝えて約束。

というそんなあっという間の一日。

 

お店に戻って、

追いついてない事を黙々と進める。

結局遅くなった一日。

 

で帰って考え事してたらソファで気絶。

って感じであっという間の水曜日でしたとさ。

 

 

そんなこんなで。

それではこの辺で。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

今日は土曜日。

頑張ります。更新。。。

 

 

 

*******************************************************

↓↓↓WHIZLIMITEDのアイテム紹介はこちら↓↓↓

WHIZ LIMITED 2024 S/S 『WHPH』スタート①

WHIZ LIMITED 2024 S/S 『WHPH』スタート②

WHIZ LIMITED 2024 S/S 『WHPH』スタート③

DELIVERY2

DELIVERY3

DELIVERY4

DELIVERY5

DELIVERY6

DELIVERY7

DELIVERY8

DELIVERY9

SUMMER①

SUMMER②

SUMMER③

DELIVERY10

DELIVERY11

DELIVERY12

DELIVERY13

DELIVERY14

*******************************************************

カタログみたいなページ。

WHIZLIMITED 2024 S/S “WHPH” ルック。

どうぞご覧になっていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

コメント